日田市立静修小学校の体育館

懐かしい日田市立静修小学校の記憶を共有するページです。

日田市立静修小学校の体育館

日田市立静修小学校の思い出す体育館の懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育館に珍しい運動器具はありましたか?
  学校イベントや学芸会で忘れられない出し物等を教えてください?
  体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  

日田市立静修小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館引っ越す前にお別れ会をしてもらった。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館【兵舎跡)の真ん中に鉄の棒が何本か立っていましたよ。わからないでしょう。

この学校の体育館に行って見る

体育館天井にあながあいていた。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館の南側のブロック塀、あれを越えるように石を投げ込むと、首だけのオバチャンの幽霊が出るって噂があった。

この学校の体育館に行って見る

体育館天井裏

この学校の体育館に行って見る

体育館天井に上靴も挟まってた。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館で遊んでたら、(5分休みに)急に放送室から男子の声が聞こえた。でも、そこ、かぎかかってるんだよねえ(汗)

この学校の体育館に行って見る

体育館みんなでやったクラス対抗のドッチボール大会

この学校の体育館に行って見る

体育館S49年度 卒業生です 当時 体育館ステージ下が薄暗い物置になっており幽霊が出る 噂がありました。その幽霊の正体は 浮浪者だったんです。

この学校の体育館に行って見る

体育館卒業式に先生にサプライズをした

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白本当は好きでした

この学校の告白に行って見る

校庭遺跡はもう校庭にはないんですが、今でも、八小の伝統(?)として、高学年から受け継がれています。

この学校の校庭に行って見る

謝罪してもいない事で部屋に閉じ込められ親が夕方に迎えにきました。

この学校の謝罪に行って見る

屋上屋上で同い年の男子に告白しました!

この学校の屋上に行って見る

文化祭あ 俺監督なんだが脚本は違う人なんでよろ

この学校の文化祭に行って見る

給食給食室(調理員のいる調理室)の前にクローバーの群生地があり、時々鶏を放し飼いにしたり、クローバーを摘んで鶏に食べさせていた。 

この学校の給食に行って見る

教室南校舎の教室は当たり。北校舎はハズレみたいな感じだったよね

この学校の教室に行って見る

飼育小屋当時うさぎの目が取れたという話を聞いたことがあります。

この学校の飼育小屋に行って見る

運動会運動会の時、日の出音頭

この学校の運動会に行って見る

文化祭そのブラスバンドと文化会館で演奏した発表会。変な音を出さないようにって、笛の口をセロテープで塞がれた子は、今思うと可哀想だった。先生の指示だから、疑問にさえ思わなかったけど。

この学校の文化祭に行って見る



ページの先頭へ