下伊集院村立神之川小学校の体育館

懐かしい下伊集院村立神之川小学校の記憶を共有するページです。

下伊集院村立神之川小学校の体育館

下伊集院村立神之川小学校の体育館での今でも忘れられない思い出をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  学芸会や学校イベントで行った出し物等を教えてください?
  体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  

下伊集院村立神之川小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館昔エレクトンあった
体育館休み時間に皆で遊んだ
体育館5年生の時の体育の、バスケが楽しかったです
体育館おくたいと読んでいた
体育館300回目指した長縄をたくさん練習した体育館! 餅つき大会をみんなでした。
体育館体育館じゃなくて講堂
体育館なのしか
体育館はしごで暖房の上に登って降りれなくなったこと覚えてます・・・
体育館卒業するとクラスメイトと担任の先生の名前がプレートに刻まれて体育館の壁に貼ってもらえるから誰がいたか思い出し懐かしくなる
体育館6年生は3.4年と関わりが少なくて、6年生を送る会のときちょっと気まずい...

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科室にマンモスの毛が展示してました。
体育館バスケゴールの位置がように高かったような
今待ってています。aさん
理科室理科室はビーカーを誰かがわって騒いでました
図書室図書委員でした(*^^*)1番好きだった本は『IQ探偵厶ー』です。クラスの中でも人気でした♪
飼育小屋アヒルがいました。エサにキャベツの外の葉をもってくる子がいました。
教室毎日当たり前のようにクラスメイトがいました。クラスメイトっていいよね!!
プールプール開きの前に六年生と六年の先生達とプール掃除をしました!
入学式白梅が咲いていてキレイだった
校庭誰かキチンと校歌を覚えていませんか? 真澄の空に 帆柱山の 早緑におう この窓辺 ああ、憧れの峯はるか 希望の虹を描きつつ 学びの道にはげもうよ 我等は 尾倉小学校 荒れ野に萌ゆるつくしのように 甍の波が 育つところ ああ、微笑みの 気高さを 朝夕胸に 抱きつつ 文化の花を 咲かそうよ 我等は尾倉小学校 小糸をあとに 〇〇〇〇 平和の女神 立つところ ああ、〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 我等は尾倉小学校 この歳になったら、 歌詞が出てこんし…… ははは… 昭和43年3月卒業 6年1組 徳丸 雅俊


ページの先頭へ