碇ヶ関村立碇ヶ関小学校久吉分校の体育館

懐かしい碇ヶ関村立碇ヶ関小学校久吉分校の記憶を共有するページです。

碇ヶ関村立碇ヶ関小学校久吉分校の体育館

碇ヶ関村立碇ヶ関小学校久吉分校の体育館で遊んだ様々な思い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  学芸会や文化祭で面白かった出し物等を教えてください?
  体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  

碇ヶ関村立碇ヶ関小学校久吉分校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館でよく友達とバスケよくやってた

この学校の体育館に行って見る

体育館舞台の上にかっぱの足跡が❓…

この学校の体育館に行って見る

体育館収納庫から床下に抜ける事ができて皆で潜り込んで隠れ家として遊んでいた。

この学校の体育館に行って見る

体育館寒かった、よく映写会があった記憶があり 交通事故で亡くなった子供さんの棺の中まで見せられたけど事故の怖さ忘れません今でも

この学校の体育館に行って見る

体育館夏場に剣道合宿してお世話になりました

この学校の体育館に行って見る

体育館のぼるやつあったあと新しい体育館が映画館みたい

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館は無く講堂でした。小学校と中学校の共有。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館だけ新しかった。

この学校の体育館に行って見る

体育館すずめが入ってきた時は、パニクった。2階に行って追いかけ回ったなぁ~

この学校の体育館に行って見る

体育館私の友達が良く怒られていて居る姿が懐かしいと思いました。

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋飼育委員長でした。2017年のことです。ウサギが去年死んでしまい、号泣しました

この学校の飼育小屋に行って見る

感謝和太鼓クラブでお世話になった佐野先生・江田先生・和太鼓クラブの親友、ありがとうございました。僕は今、東京の外苑前駅近くにある世界最大級の和太鼓教室TAIKO-LAB青山に通い、発表会に向けて課題曲を学んでおりますが、和太鼓のプロとして活躍できるように尽力いたしますので、ご声援よろしくお願いいたします

この学校の感謝に行って見る

プール雨の日の授業

この学校のプールに行って見る

教室3年生の頃は独楽が流行ってて授業が終わったら男子は廊下に走ったなあ、席が窓側で一番人気の独楽はあまり使えなかった

この学校の教室に行って見る

伝説男子にあだ名つけて大声で学校中追いかけ回ったらそのあだ名が奇跡的に先生の名前だった

この学校の伝説に行って見る

体育館途中から、集会は全部体育館になった

この学校の体育館に行って見る

理科室土曜日に勉強会だかを昼からやるって話しで皆でカップ麺用意して行った思い出。 津○先生いきってかな。あと中華人民共和国だかってクラス名前だったな。

この学校の理科室に行って見る

職員室上靴を忘れた時「どうしよう」と焦り人の靴を借りてから職員室に入りました…夏休みはスリッパで入りました。両方なかったらどうしていたことか。職員室に行くと先生方はニコニコ( ^ω^ )していて。とても優しい先生方に恵まれました

この学校の職員室に行って見る

運動会ソーラン節

この学校の運動会に行って見る

告白名無しさん、多分わかります!(その先生の名前) 有名ですよねー

この学校の告白に行って見る



ページの先頭へ