新北市立鄧公国民小学の体育館

懐かしい新北市立鄧公国民小学の記憶を共有するページです。

新北市立鄧公国民小学の体育館

新北市立鄧公国民小学の思い出す体育館の今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  学芸会や文化祭等の行事で忘れられない出し物等を教えてください?
  体育館に珍しい運動器具はありましたか?
  

新北市立鄧公国民小学
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館トイレ掃除のとき、デカい蜘蛛がたくさんいたのがいまでもトラウマです((笑
体育館基本的に正門からはいることはない
体育館跳び箱ボール平均台
体育館休み時間に、みんなでよく『手つなぎ鬼ごっこ』をやってました。他所では見たことない遊びだったな~。
体育館ちがうとこにあったよー
体育館食べました!一年から六年まで、ホーローのしやれた花柄のなべにシチューがはいってたのおぽえています
体育館友達と放課後体育倉庫に忍び込んで遊んだ記憶がある・・・。やばいなww
体育館現役です
体育館コークにかわるころ あたんからね
体育館私が卒業する年に、完成しました。 体育館での、第1回卒業生です。 当時は、1学年3クラス、1クラス35名位でしたよ。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室おーい
片思いが忘れられません
体育館体育館は、教室がある棟のところでは暑くて嫌いでした。
運動会地区対抗リレーが盛り上がりました。地区別に1年から6年の代表6名を選出し、午前に予選、午後に決勝だったと思います。
体育館天井に上靴も挟まってた。
校庭校庭狭くなっちまったよな
運動会自分のいる組は毎回優勝してました。 あと、5年生のとき、運動会前日に右足を折りましたw
プール老朽化していてプールハウスもプールサイドのロッキングはボロボロ。2020年と2021年はコロナの影響で使用していませんね。
体育館体育館の中は、ステージのところから、右壁か左壁のどちらかに、田井小に校の校歌が、飾っていたねえ!懐かしい!
校庭プール近くの裏門出てすぐ右に同級生が住んでた


ページの先頭へ