桃園市立大坑国民小学の体育館

懐かしい桃園市立大坑国民小学の記憶を共有するページです。

桃園市立大坑国民小学の体育館

桃園市立大坑国民小学の体育館で遊んだ色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  学芸会や文化祭等の行事で面白かった出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

桃園市立大坑国民小学
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館で宝探しをやりました。折り紙の色で得点が決まっていて点数を競いました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館創業記念として、校歌の歌詞をタマゴの殻を細かく砕き割り箸で丁寧にひとかけらずつ貼り付け漆塗りで仕上げました。統合する前は体育館に飾られてました。今は何処にあるのかなぁ?大変だったけど良い思い出です。
体育館入学した頃は板張りの講堂だったので、よく覚えてます。
体育館体育館に向かう通路にある、一人一人の顔を、モチーフにしたレリーフ。あれは私の年に卒業記念につくったものです。
体育館昔は体育館がなくて木造の 公民館を借りていた
体育館二階のトイレからヤシの木らしきものがありました
体育館体育館のドアを壊した
体育館体育館の臭いが好きでたまにこっそり嗅いでいました。
体育館窓割ったやつがいた
体育館そうだったんですか?!
体育館入学した時は まだ出来てなかった 出来た時は嬉しかった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室うをすよよぬよきときてねてくのきくつめつきつくねきつにつゆぬきひきぬき
文化祭学芸会で着る打掛を、母が作ってくれたっけ…
音楽室楽しい合唱団
屋上基本的には、上るのは禁止。1度だけ上った。
屋上陸上部
プール赤線、青線、黒線があった。夏休みもプールの公開日があったなぁ。
校庭運動会の応援団
教室そしてここで返事してもいいよー
図工室二つあって、プレハブの方と、本館にありました。
飼育小屋ウサギのマッキー・チャッピー・クッキーに雑草をよくあげた。


ページの先頭へ