占冠村立湯の沢小学校の体育館

懐かしい占冠村立湯の沢小学校の記憶を共有するページです。

占冠村立湯の沢小学校の体育館

占冠村立湯の沢小学校の体育館での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  学校行事や学芸会やで行った出し物等を教えてください?
  体育の授業でやった競技を教えてください?
  

占冠村立湯の沢小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育倉庫から地下に降りれる通路があって、その地下には伝馬町牢屋敷の跡地で迷路になっているという噂がありました。

この学校の体育館に行って見る

体育館ウチらが、2年の時、体育館の裏で、Kissした人がいた。(しかも下校の時間)

この学校の体育館に行って見る

体育館この間 卒業式に出席した! (在校生代表)

この学校の体育館に行って見る

体育館開校100周年イベントがありました。その時かけ声みたいな事を全校生徒でやったんだけど「マツイトメさんが寄付してできた月寒小」ってのがあったんです。マツイフクさんだったかな?とにかく女の方が寄付してできたの?って子供ながらに驚いた記憶があって。だけどWikipediaにはその方の記載はない。あの私の記憶は何だったのかと疑問に思ってます。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育だけじゃなく、イベントでもお世話になりました!

この学校の体育館に行って見る

体育館

この学校の体育館に行って見る

体育館バスケットボール部初代メンバーです

この学校の体育館に行って見る

体育館私たちの頃は体育館と言うより講堂でした。床は油引きされた板の床でした。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館で友達とバスケをしたり楽しかった。

この学校の体育館に行って見る

体育館なんなん最高に良い気分

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食1965.3? 学校給食始まる それまでは、弁当持参 冬は、弁当が冷たいので当番がみんなの弁当を集めて給食のおばちゃんが全校生の弁当を蒸し器で温めてくれた…懐かしい

この学校の給食に行って見る

保健室保健委員長でした

この学校の保健室に行って見る

屋上朝陽小学校には屋上がなかった

この学校の屋上に行って見る

校庭40歳卒業生

この学校の校庭に行って見る

記録今年の六年生が市の記録大会で二位になったそうです。

この学校の記録に行って見る

謝罪鈴木先生のあだ名はチョコボールでした

この学校の謝罪に行って見る

飼育小屋小さな飼育小屋にダチョウやカメ、雌鳥、インコ、ジュウシマツなどが一緒にいました。

この学校の飼育小屋に行って見る

教室私のクラスだけ授業がめーーーーーーーーーーちゃ進むの遅い

この学校の教室に行って見る

校庭抜けて良いの!?w

この学校の校庭に行って見る

告白T.Nちゃん大好きです!

この学校の告白に行って見る



ページの先頭へ