藤沢町立曲田小学校の体育館

懐かしい藤沢町立曲田小学校の記憶を共有するページです。

藤沢町立曲田小学校の体育館

藤沢町立曲田小学校の体育館で遊んだ今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  学芸会や文化祭等の行事で面白かった出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

藤沢町立曲田小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夏休みになると体育館で地域のお祭りイベントをやりました。今でもやっているのでしょうか。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館校長先生の話が長くて倒れそうになった記憶が……笑
体育館舞台したの通路は、水がたまって平均台の上を通らないと渡れない。
体育館昭和55年くらいでしたか、鳩が住み着いて糞がいっぱい落ちてました。
体育館バスケットゴール?の上に目があったよね。
体育館体育館で歌の集会があった。ぐるっぺ見ながら歌ってた気がする。
体育館体育館裏の壁に卒業制作として絵を残しました
体育館体育館回収してきれいになったけど入口の廊下みたいなとこのトタンの屋根?がボロボロのまま。だがそれがいい!
体育館体育館を使用する時は歩道橋を渡らないと行けなかった。非常に面倒くさいかった。
体育館バレーボールのネットが、こわれそうでした
体育館体育倉庫の隣は日本国太鼓がしまってある部屋だった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱藤山寛美そっくりの同級生に、下駄箱に立てかけた雨傘を放り投げられた。 後日、お礼として、そいつの上履きに水浴びをさせてあげた。
卒業式いじめられて病んで卒業式出られなかった
図工室晴れている日は、図工室の一番奥(水道があるところ)の窓から、富士山と松の木が一緒に見えた
怪談当時、自分達世代の人達は知ってるか分からないけど絶対に行っては行けない部屋があった当時の職員にそれが理由で怒られた事があるけど存在しないはずのもう1人の在校生がいる
下駄箱女子のケツをペロン
僕は顔が女子みたいで男の子から虐められてて助けてくれたのが初恋の人ですここではRといいますあとは名前のまんまです
体育館おてぶし、まだやってるかな?読み聞かせの時してもらったやつ。
しんのすけとりよんっていいカップルだよね
怪談北側の鉄筋校舎の下駄箱を入ったところに、大きな鏡があって、夜になると、鏡の中から声がすると聞いたことがある。
図工室図工室があったかどうかが思い出せない。けどあったような気がする


ページの先頭へ