藤沢町立保呂羽小学校の体育館

懐かしい藤沢町立保呂羽小学校の記憶を共有するページです。

藤沢町立保呂羽小学校の体育館

藤沢町立保呂羽小学校の体育館にあった器具など様々な思い出を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育館に普段は見ないような珍しい運動器具はありましたか?
  学芸会でやった出し物等を教えてください?
  体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

藤沢町立保呂羽小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館講堂で夏休みの夕方から映画があり、みんな親と見に来てた。

この学校の体育館に行って見る

体育館分厚いふかふかの体操マット?があり、2階から飛び降りて遊んでいました。

この学校の体育館に行って見る

体育館めちゃくちゃ高い鉄棒が2個ありました。

この学校の体育館に行って見る

体育館いあおうせふゅちsywqphgsydちえうそいdytfv

この学校の体育館に行って見る

体育館発育の良い女子の1人、春子はいつもその餌食に、「よぉ元気?」言いながらブルマー姿の春子は良く触られていた。(1984年頃の話だが)

この学校の体育館に行って見る

体育館在籍当時(1978年)、体育館とは呼ばず、講堂と呼んでいました。

この学校の体育館に行って見る

体育館ドッチよくやってた

この学校の体育館に行って見る

体育館3年生の時、トイレ掃除の6年が扉あけて、なんだろ?って思ったらゴキブリ出てきた。6年にゴキブリなすりつけられたw

この学校の体育館に行って見る

体育館奥の小部屋があり、大きな傘がぶら下がってるように見え、傘の部屋と呼ばれていました。後から聞いたら「壊れて使ってないけどプラネタリウムのスクリーンだ」と聞いた、その隣のマット保管室は蛍光灯が暗く不気味な感じ

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館というよりは、当時は講堂と呼んでおりました。(昭和37年卒業生です) 幅広い階段の両脇に講堂への控えの間がありそこが講堂への入り口になっていました。講堂の窓々には表が黒、裏が赤の分厚いベルベットのカーテンが掛かっており、昼間でも完全遮光で、そこで映画を見た記憶があります。古いけれど重厚な校舎だったことを子供ながらに覚えています。

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談干物美味しい

この学校の怪談に行って見る

飼育小屋昔 昭和50年頃はニワトリもたくさんいたし、アヒルもいたんだよ

この学校の飼育小屋に行って見る

体育館体育館では大きな行事を色々やりました。学校卒業生の思い出の場所です。

この学校の体育館に行って見る

プール飛び込み台付近の水深が160cmあったと思う。つまり泳げない生徒は間違いなくおぼれていた!

この学校のプールに行って見る

感謝平成29年卒の人誰か知ってるかなぁ

この学校の感謝に行って見る

下駄箱

この学校の下駄箱に行って見る

理科室昭和45年ごろ、理科室に天体望遠鏡があり、近藤先生が夜生徒を集めて土星の輪を見せてくれた。感動したなぁ。

この学校の理科室に行って見る

好きな人が6年間変わんなかった

この学校の恋に行って見る

記録廃校5年後位は校舎は撤去され更地になっていた。石碑があり「花輪鉱山分校跡」と記してあったが、悪意はないだろうが「花輪鉱山小中学校跡」の方がいいと思った。それと心無いものに叩かれて一部欠けていた。20年後には草木が繁茂して山林の一部となりかつて校舎があったことさえ分からなくなっていた。昨年花輪峠越えをして通りかかったら、営林署か何かの資材置き場として開けていた。石碑はもう見当たらない。

この学校の記録に行って見る

体育館劇をした。卒業式には、全員参加。小3くらいの時に新しくなった気がする。シャワー室とかもできてたっけ、、、

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ