平鹿町立蛭野小学校の体育館

懐かしい平鹿町立蛭野小学校の記憶を共有するページです。

平鹿町立蛭野小学校の体育館

平鹿町立蛭野小学校の体育館にあった運動用具等今でも忘れられない思い出をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の時間で今とは違った変わったことやりました?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

平鹿町立蛭野小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の壁ってぽつぽつ穴が開いていたけどあれって防音壁だったんですね。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館(⌒∇⌒)覚えとけよ?
体育館体育館で遊んでたら、(5分休みに)急に放送室から男子の声が聞こえた。でも、そこ、かぎかかってるんだよねえ(汗)
体育館昭和26、27年小学校3年生ごろだったと思うが、講堂の壁に、広島に落とされた原爆でひどい被害を受けた人たちや破壊しつくされ、何もなくなってしまった景色の写真を貼ってあったこと思い出す。一番ショックだったのは家の入口で黒い人影が写っていた写真だった。高熱で人が焼かれて影しか残らなかったのだという説明があった。こんな恐ろしいことふと思い出した。
体育館体育館には、ミニバスで使わせてもらいました。
体育館三角屋根の体育館
体育館体育館で雨の日カードを使って雨の日も楽しかった!
体育館体育館というよりは講堂だったような記憶です。 若手落語家が来て落語を聞きました。 運動会の時、校舎との通路の屋根に乗って、赤と白の各組の得点表示係をやりました。 (数字が書かれた大きな厚紙を入れ替える役)
体育館今は、埼玉県在住ですが、その昔、鹿追を離れて30年ぶりに仕事の隙をみて鹿中、鹿小を見に行きました。鹿小は立派に改装されていて、鹿中は商工会議所?になっていた?ようでした。
体育館舞台の上には、大きなグランドピアノがあった。
体育館体育だけじゃなく、イベントでもお世話になりました!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式複式学級のため、全校生徒が10名くらいいたかな?親の数が多かったような記憶もあります。
トイレ基本くさい
教室子供たちだけが知っている日向ぼっこスポットがある
1981年いじめられ膝をケガした時女子生徒に声かけられハンカチで傷を押さえてくれた子がいた。嬉しさと涙が止まらなかった。そんな思い出があった。
体育館前にステージがあるだけです。
記録校歌制定を記念し、校歌発表会が開かれた。昭和47年2月のことだったと記憶している。作曲は中田喜直、作詞は石森延男。校内放送ベースの校歌制定式典が開催され、その際児童は各教室で新校歌を歌った。3番まであるあの校歌だ(1番 明るく清い水色の・・・、2番 きれいな鶴が飛んでいた・・、3番 輝く空に富士の山・・・)。式典を前に、父母向けの招待状も作成された。わが教室には、1名の母親が来観した。校歌制定には当時の金で30万円かかったそうだ。
給食学校の給食すごーく、すごーく、おいしかった、また、食べたいなぁ、どっかで食べられないかな、学校の給食
プールまだ、学校から遠く離れたところにプールがあった思い出があります
音楽室いろいろあった
図書室色々読んだ。絵本も挿絵つきの小説(単行本サイズ)もノンフィクションも。昼休みはほぼ毎日図書館だった。楽しかったなあ。


ページの先頭へ