壬生町立北小学校の体育館

懐かしい壬生町立北小学校の記憶を共有するページです。

壬生町立北小学校の体育館

壬生町立北小学校の体育館にあった運動用具等懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

壬生町立北小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)年に一回体育館の掃除がありました。雑巾がけが大変でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館卒業作品に体育館のなかに、みんなで作った作品がまだあるかな。卒業作品でした。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育の時間女子のブルマー姿

この学校の体育館に行って見る

体育館私が高学年のときに体育館が建て替えられました。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館の演壇の下には大きな引き出しになっていてパイプいすがたくさんありました。

この学校の体育館に行って見る

体育館4年生の時、みんなで体育館に泊まったことがあります。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館の落成式に初代コロンビアローズさんが来校され歌を歌って下さったこと憶えています。

この学校の体育館に行って見る

体育館ピアノ新しくなってるよ! (若狭小学校在校生)

この学校の体育館に行って見る

体育館講堂で夏休みの夕方から映画があり、みんな親と見に来てた。

この学校の体育館に行って見る

体育館給食は人数が少なかったため体育館で全校生徒が一緒のテーブルを囲んで食べた記憶があります。

この学校の体育館に行って見る

体育館今私二見西小学校の小学4年生です

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
50年以上昔の話です。 彼の名前は 直人君。 爽やかで、優しく スポーツ万能の少年でした。 私には、2年下の弟が、いたのですが‥ 自分の弟だって可愛がってくれました。 彼が、好きでした。 でも、途中で彼は転校してしまって 自分の気持ちを伝える事が、出来ませんでした。 後から 聞いたのは、彼も私の事が好きだった?みたいなのです。 彼に会ってみたい。 弟の名前は、哲弥です。

この学校の恋に行って見る

飼育小屋うさぎが飼われていて、係が固形フードか給食の残りのパンや野菜クズを回収して与えていました。

この学校の飼育小屋に行って見る

教室自分も無理やり食べさせられたりばちぼこ頭叩かれました

この学校の教室に行って見る

給食こっそり家にデザートを持って帰てます。(今も)

この学校の給食に行って見る

元同じ暮らすの○○君に恋をしました。その人のことは今でも好きです。しかし、いまはその人と違う学校に通っています。今でも忘れられません。

この学校の恋に行って見る

告白今日、歯医者。11時予約。10時半過ぎのバスに乗る。

この学校の告白に行って見る

運動会小学校最後の運動会は引き分けで終わりました

この学校の運動会に行って見る

教室下校時刻、                 友達とメダカのエサ食べた。             鮭のふりかけの味

この学校の教室に行って見る

図書室1956年晩秋、講堂(体育館)脇に小さな図書室が出来、若い司書の先生(ナゴヤさん)がいました。

この学校の図書室に行って見る

職員室冷蔵庫にカルピスあります。 ご自由にどうぞという張り紙があった。

この学校の職員室に行って見る



ページの先頭へ