那須町立富岡小学校の体育館

懐かしい那須町立富岡小学校の記憶を共有するページです。

那須町立富岡小学校の体育館

那須町立富岡小学校の体育館にあった運動用具等色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

那須町立富岡小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)春休みになると体育館で地域のお祭りイベントをやりました。今でもやっているのでしょうか。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館真ん中に登り綱があって、普段はカーテンのように端にまとめられていて、使うときにガラガラって。体育館はかなり高いので上まで登ると怖かった。それに綱がモモにささくれ立って痛かった。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館だけ新しかった。

この学校の体育館に行って見る

体育館何故か体育館の屋根にペットボトルがいくつか挟まっていました笑。

この学校の体育館に行って見る

体育館女の子を泣かせた

この学校の体育館に行って見る

体育館学習発表会で、一人間違っちゃつて恥ずかしかった~

この学校の体育館に行って見る

体育館私の頃は、体育館という建物はなく、講堂という集会などをする建物があった

この学校の体育館に行って見る

体育館年に一回、給食パーティー

この学校の体育館に行って見る

体育館リフォームまで雨漏りがひどかった。

この学校の体育館に行って見る

体育館卓球クラブで放課後暗くなるまで卓球してたの懐かしい

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館は、広くて楽しかった

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上で理科の授業を受けました。

この学校の屋上に行って見る

トイレ結構多くて、使いやすかったです。

この学校のトイレに行って見る

飼育小屋そもそも何も飼ってなかった

この学校の飼育小屋に行って見る

職員室校長室で校長先生と遊んでたら ドーナツを見つけて その時校長室にいたみんなで こっそり食べたのが思い出です

この学校の職員室に行って見る

怪談山の手小学校に居た時、学校の先生や生徒が時間の空間にはいって、最後は全員記憶を消された

この学校の怪談に行って見る

体育館当時は円形校舎でした。最上階(4階?)が体育館でまるかったクラスぜんい

この学校の体育館に行って見る

給食少食なのか、いつも給食を残してしまっていた……(T ^ T)スミマセン…

この学校の給食に行って見る

給食ハロウィンの時に出たパンプキンゼリーが不評でした

この学校の給食に行って見る

図書室6月になると図書委員がキャンペーンを考えてた

この学校の図書室に行って見る

運動会最後の運動会はリレーだけで、正直練習気分だったw

この学校の運動会に行って見る



ページの先頭へ