さいたま市立岩槻小学校の体育館

懐かしいさいたま市立岩槻小学校の記憶を共有するページです。

さいたま市立岩槻小学校の体育館

さいたま市立岩槻小学校の体育館での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  学校行事や学芸会やで行った出し物等を教えてください?
  体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

さいたま市立岩槻小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くポートボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館に渡るすのこが雨の日は水たまりに浮かんでた。放送委員だったけど、二階がボロボロで床ぬけてた。そのおかげもあって移転したんだと思うけど。あと体育館の外に小さな池があったな。
体育館がっこうがもえたこてとがあった
体育館2006年に新しく建て替えられました。工事の音がうるさかったなぁ…
体育館木造校舎の階段を歩くと、軋む音がしました。
体育館まだ存在してくれてると嬉しいのですが
体育館体育館落成式では、体育大学の学生がきて、演技を見せてくれました。
体育館6年生は3.4年と関わりが少なくて、6年生を送る会のときちょっと気まずい...
体育館体育館の床下に冬の暖房に備えてマキを運んだ記憶がある。
体育館図工の授業で紙飛行機を作って誰が一番、滞空時間が長いか?を体育館で競った。
体育館球技大会の為の夏練習、暑いし水飲めないし苦しかったけど、練習後のアイス成田先生がご馳走してくれて嬉しかったよ。仲間と共に優勝出来て良かった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱私がROY君に告白された場所が昇降口でした。
トイレ運動場とプールのぼっとん便所
給食入学してまもなく小川町に給食センターができました田んぼの中にできたので蛙の肉がはいっているとありえない噂がたちましたたまにでる牛乳にいれるミルメーク大好きでした
怪談2020年のことです。(ホント)クラスに手形と足跡があります。
教室蜂とか虫がやたらと入ってくる
教室6年1組
教室日光小の七不思議を話す担任のわぁー
体育館音楽会
卒業式6年い組とろ組は各35名、は組が34名で計104名。最後の1学年3クラスとなった。
体育館私が通ってた頃は「講堂」だった。


ページの先頭へ