伊達市立有珠中学校優健分校の体育館

懐かしい伊達市立有珠中学校優健分校の記憶を共有するページです。

伊達市立有珠中学校優健分校の体育館

伊達市立有珠中学校優健分校の体育館にあった運動用具等色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

伊達市立有珠中学校優健分校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館には上まで登れるロープがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館新しい体育館ができて、3年生が記念?の定規を頂きました
体育館ふぁーきゅ
体育館まぁ、入ったばかりだけど。思い出…なんというか体育大会の練習で縄跳びの縄が跳ねすぎてやりずらい
体育館実は植田中学校の時に、大澤多加志先生は、バドミントン部の顧問をやっていました。左京山中学校はバドミントン部はありましたか。
体育館体育館をでて、すぐ右に、細くて、縦長の教官室がありました。
体育館バレーのアタック?が強すぎて床が陥没したらしい
体育館体育サボりたい
体育館ガラスがいつも割れていました。 雨も草も入ってきてたきかする
体育館そこでバスケ部の活動を行っていました
体育館体育館が出来て最初の卒業生でした、雪がチラチラ降ってた様に記憶しています

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室ドア開けた時に先生がみんなこっち向く瞬間が好きだった
校庭田舎だから広すぎ
教室水道も新しくなって、温水冷水出るようになったね
プール水泳部所属 シーズン中は休憩無しで泳ぎ、オフシーズンは陸トレで校庭走り、サーキットトレーニングで大変でした。でも良い思い出
教室昔は夏はクーラーなんか無くて窓開けてただけで冬はガスヒーターだったんじゃないか?
屋上卒アルの写真撮るときだけ、屋上にあがれたっけ。
怪談のろわれる
職員室委員会の集まりをさぼって叱られた思い出があります。
職員室↓そりゃそうだろwww
入学式記憶ないわ(笑)


ページの先頭へ