岩泉町立安家中学校の体育館

懐かしい岩泉町立安家中学校の記憶を共有するページです。

岩泉町立安家中学校の体育館

岩泉町立安家中学校の体育館にあった器具など色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  文化祭や学芸会でやった出し物等を教えてください?
  体育館に普段は見ないような珍しい運動器具はありましたか?
  

岩泉町立安家中学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館には上まで登れるロープがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館校舎と体育館をつなぐ渡り廊下。冬の時期の体育でひたすら何往復もするマラソンが嫌でした。

この学校の体育館に行って見る

体育館1976年度演劇部長でした。学校主催のライブもやりました。31クラス1300名弱が入るとムンムンとした熱気が感じられました!

この学校の体育館に行って見る

体育館ステージ右上の放送室に1度でいいから入ってみたかったなあ。

この学校の体育館に行って見る

体育館床は緑色で、倉庫の中は少し汚かった。

この学校の体育館に行って見る

体育館夜遅くまでクラブを頑張っていたなぁんだなぁ 夜食に中こん(中西先生?)がパンと飲み物を差し入れしてくれた。すっごく楽しかったー

この学校の体育館に行って見る

体育館ふぁーきゅ

この学校の体育館に行って見る

体育館床が緑色だったね

この学校の体育館に行って見る

体育館なんか見えんのやけど

この学校の体育館に行って見る

体育館テスト

この学校の体育館に行って見る

体育館私はバレー部で、そこで毎日バレーボールを練習していました。

この学校の体育館に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭体育祭の女子のダンスが大好きでした。今もあのスカート着て変な事してます。

この学校の校庭に行って見る

図書室図書室、1年の最初以外1回も借りに行かなかった笑

この学校の図書室に行って見る

感謝泣いているときにあなたがそばにいてくれたありがとう

この学校の感謝に行って見る

体育館バレーのアタック?が強すぎて床が陥没したらしい

この学校の体育館に行って見る

体育館昭和30年代のクラブ活動(部活動)は 読書部、タイプ部、合唱部、お茶部、生け花部、珠算部、理科部、裁縫部、剣道部、野球部、バレー部、バスケット部、陸上部だった。

この学校の体育館に行って見る

告白佐藤遥のこと好きだったよー

この学校の告白に行って見る

教室2年生から学校あまり行かなかったから私の机置きっぱなしなだけでしたね

この学校の教室に行って見る

毎日、一緒にいた気がします。

この学校の恋に行って見る

教室落書き

この学校の教室に行って見る

文化祭紅葉祭のネーミングは、僕らの年に決めたような記憶がある?

この学校の文化祭に行って見る



ページの先頭へ