富士見村立水谷中学校の体育館

懐かしい富士見村立水谷中学校の記憶を共有するページです。

富士見村立水谷中学校の体育館

富士見村立水谷中学校の思い出す体育館の懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  学芸会や文化祭等の行事で忘れられない出し物等を教えてください?
  体育館に珍しい運動器具はありましたか?
  

富士見村立水谷中学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館そんな嘘書き込むな!!
体育館体育館のトイレがめっちゃ汚い
体育館柔道部がクラブの中で1番活躍していたと思います。その次は、ソフトボール部かな。
体育館体育の授業では跳び箱をしました
体育館卓球部と剣道部がネット張ってわけあって部活。日によって、バスケ部、バレー部使用。ガラスがよく割れてた。
体育館昭和30年代のクラブ活動(部活動)は 読書部、タイプ部、合唱部、お茶部、生け花部、珠算部、理科部、裁縫部、剣道部、野球部、バレー部、バスケット部、陸上部だった。
体育館剣道部だったので体育館には思い入れが強いです。最初はなかなか部員が付いて来てくれず悔しい思いをしましたが、最終的には卒業した先輩もかけつけてくれたりして本当に盛り上がりました。今でも皆への感謝の気持ちを持ち続けてます。
体育館新しい体育館ができて、3年生が記念?の定規を頂きました
体育館網カーテンで中央を仕切っていた。試合になると外した
体育館昨日体育館から10時くらいに誰かの声とドンドンというバスケをしているような音がした

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上から裏山に向けて よく紙飛行機を飛ばしていた
怪談友達のお兄ちゃんくらいの時はトイレでお化け(?)が居たらしい…?
屋上旧校舎は木造なので屋上はなく、新校舎も屋上にいく階段すらなかった。丘の上にある学校だったのでかなり景色が良かったはず。
体育館昔、バレーボールで皆とサッカーしてました
謝罪本当に申し訳ございま千円ちょうだい。できれば2千円ちょうだい。チョウダイ〜
運動会茶碗で色水を入れて走り一升瓶に詰めるチーム戦の瓶詰めは好きな競技でした!
告白
怪談夜になると鏡に自分の分身が映る
体育館卓球部が強かった。山口県大会で10連勝くらいしていたね。
校庭いつも休み時間はクラスメイトとバレーボール(円陣パス)をしていました。


ページの先頭へ