上智福岡中学校の体育館

懐かしい上智福岡中学校の記憶を共有するページです。

上智福岡中学校の体育館

上智福岡中学校の体育館での懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  学校行事や学芸会やで行った出し物等を教えてください?
  体育の授業でやった競技を教えてください?
  

上智福岡中学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館には上まで登れるロープがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館演劇部で夕鶴やりました。

この学校の体育館に行って見る

体育館2年次は「若草物語」2年生では、お父さん役…声だけの出演でしたが、2年生では唯一のキャストでした!

この学校の体育館に行って見る

体育館昭和32年だったと思うが、中学2年の時体育館が完成した。体育館のすぐ横の、山側には大きな石がごろごろしていて、そこで写した写真が懐かしい。

この学校の体育館に行って見る

体育館昨日、渡田中学校バドミントン部46年から50年のOB.OG会を30年ぶりに川崎で行ないました。

この学校の体育館に行って見る

体育館天井が高い

この学校の体育館に行って見る

体育館バスケ部と卓球部が半々で使ってたな〜。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館は元は現在の位置ではなく移動されています。

この学校の体育館に行って見る

体育館滑る!古い!狭い!バスケのラインがない!

この学校の体育館に行って見る

体育館部活はバドミントン部でした。橘田先生と佐藤先生が顧問でした。部員は練習熱心で日曜日も朝から体育館で練習しました。お陰で東京都大会で団体戦3位と2位の成績を収められました。当時でも私立中学校は強豪で聖学院とか麻布中学はユニフォームも素敵なお揃いでした。我々庶民は普通の体操着で試合に出ていました。部活で遅くなり帰りに六本木交差点近くの肉屋で揚げたてコロッケを食べるのが最高でした。いろいろ思い出の多い学校ですが、時代の流れで廃校になりましたが、心の中に青春の思い出としてしっかり残っています。

この学校の体育館に行って見る

体育館星野源の「恋」に合わせてダンスを踊った。

この学校の体育館に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室↓こいつは嘘

この学校の教室に行って見る

感謝地球岬、トッカリショがあの相棒ロケ地なりましたねイタンキ浜に反町隆史さんがロケしててロケあと握手してくれました(^^)v

この学校の感謝に行って見る

校庭今年2024年に校舎建て替え工事が始まるから卒業生の中で校舎を見たい人は今年の夏までに来たほうが良い!!

この学校の校庭に行って見る

教室一年の時は新校舎

この学校の教室に行って見る

職員室コーヒーの臭がする

この学校の職員室に行って見る

下駄箱みんなで帰る 城島大好きー

この学校の下駄箱に行って見る

教室確かに

この学校の教室に行って見る

幼馴染に告白したけど

この学校の恋に行って見る

保健室ベッドの下から美女が出てきます

この学校の保健室に行って見る

社会科の山野先生に恋してた友達がいた

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ