北海道恵庭南高等学校の体育館

懐かしい北海道恵庭南高等学校の記憶を共有するページです。

北海道恵庭南高等学校の体育館

北海道恵庭南高等学校の体育館での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の授業でやった競技を教えてください?
  学芸会や学校イベントで行った出し物等を教えてください?
  体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  

北海道恵庭南高等学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館隣の弓道場から矢が飛んできて焦ったね

この学校の体育館に行って見る

体育館つり輪、トランポリンも有りました。

この学校の体育館に行って見る

体育館高3の文化祭前の休日、ギターの上手い3人組が、文化祭練習も兼ねてだったと思いますが長渕剛の曲を演奏して聴かせてくれました。感動は、今でも忘れません。

この学校の体育館に行って見る

体育館1階は食堂2階は体育館

この学校の体育館に行って見る

体育館「忍ぶ川」も観た。友だちが良かった言って、わたしも「良かったね」って言ったけど、どこがいいのかわからなかった。

この学校の体育館に行って見る

体育館屋上にプールがあったよね

この学校の体育館に行って見る

体育館体操部でした。分厚いマットでバク転練習しました、柔道の帯で左右かウエストを縛り男子部員が両側から後方へと補助してくれて…結局バク転は出来ず終いでしたが、部活終わり体育館から部室までの夕日になりかけの西日の感じ、サッカー部の走る姿が忘れられません。大好きでした。

この学校の体育館に行って見る

体育館私が在学していたS45年から47年の体育の先生には、剣道をしていたりレスリングをしていたので、体育館でやりました。レスリングは、私と同じ中学の先輩で、国体にも出た先生でした。雨の日は大体マット運動でしたが、私はとても嫌で、時々仮病を使って休みました。

この学校の体育館に行って見る

体育館校舎が3年生の2学期に完成したが、体育館はさらに遅れて確か3学期に完成したと思います。体育館が出来たことで卒業までの唯一の楽しみが出来ました。3時間目の授業が終わり4時間目が始まる前に早弁をして、4時間目が終わったら、皆、一目散に体育館へ行き卓球をやるのです。3年生は3学期を終えたら卒業です。先生たちが気を使って「昼休みはなるべく3年生に使わせてあげてほしい。」と言ってくれました。在校生もその気持ちを察して譲ってくれたことを覚えています。

この学校の体育館に行って見る

体育館卓球台をだして卓球をしたのだけが唯一の体育の授業の楽しかった思い出。

この学校の体育館に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室自分は本を全く読まないのですが、好きな女の子がいつも図書室で本を読んでいたので足繁く通っていました。

この学校の図書室に行って見る

卒業式斉藤由貴の卒業の時代でした。

この学校の卒業式に行って見る

保健室あなたは本当に体調悪いのねと言われた事。それ以外で利用する人がいたのに驚きました。

この学校の保健室に行って見る

一緒の下校が楽しみでした。卒業後にはカンツリーハウスにデ一ト…      

この学校の恋に行って見る

感謝先生方、大変お世話になりました。特に、庸先生にはお世話になりました。

この学校の感謝に行って見る

文化祭ジブリのメドレーを仮装して歌ったのだが, そのDVDを教育実習に行った際に見させてもらい懐かしさが込み上げた

この学校の文化祭に行って見る

トイレ雨が降ると第2体育館脇の汲み取りトイレには水が流れ込み、部活途中で用をたす時、すさまじい跳ね返りにあう

この学校のトイレに行って見る

卒業式式に出たかったな(T_T)

この学校の卒業式に行って見る

入学式入学式の直後だったか、その1日ぐらい後だったか、校歌を教える先生がいた。その先生が私の歌った後について歌ってくださいと言ったら、ある学生が、あれでもわたしやうまいつもりだよ、なんてかなり大きい声で言ったらそれが先生に聞こえ、すごい顔でにらまれていた事思い出す。この学生とてもひょうきんな人で、当時通学は電気機関車で引っ張る電車だったが、手動のブレーキを操作し、その車両の近くで大きな音響を発生させ、慌てて元に戻してその周りの学生たち皆で大笑いしたこともある。この人今も周りの人を笑わせ楽しませているのであろうか。

この学校の入学式に行って見る

トイレ男子お尻丸見え。気になる。目がいく無意識に。男女共同化っておもうくらい つながっている もはや共同 女気をつけろ 

この学校のトイレに行って見る



ページの先頭へ