慶成高等学校の体育館

懐かしい慶成高等学校の記憶を共有するページです。

慶成高等学校の体育館

慶成高等学校の体育館にあった運動用具等色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

慶成高等学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館で宝探しをやりました。折り紙の色で得点が決まっていて点数を競いました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館空手部、先輩は怖いが、強くなりたくて休みなく練習した。九州大会、田川工業に負けた。個人で2位

この学校の体育館に行って見る

体育館とてもきれいでした

この学校の体育館に行って見る

体育館二階建ての体育館 一階で卓球、柔道(畳を敷いて) 二階でバレーボール、バスケット

この学校の体育館に行って見る

体育館夜になるとおばけはでないと思います。

この学校の体育館に行って見る

体育館そういえば体育館地下にあったなー。防音効果抜群だなって毎回思ってた

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館の裏でタバコ吸ってたなぁ

この学校の体育館に行って見る

体育館東体育館は、床が緑色で、滑り込むとジャージが緑になったなぁ

この学校の体育館に行って見る

体育館総合に変わった後も北高の体育館だけは、取り壊されずに残った!

この学校の体育館に行って見る

体育館それは理科室

この学校の体育館に行って見る

体育館ガラスが綺麗だった

この学校の体育館に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式そうかな?

この学校の卒業式に行って見る

運動会開成くんに逢える運動会へひとりでむかいました 階段ですれ違った彼は初夏の季節だったので耳横の髪は切ったようでした ひとめみれて

この学校の運動会に行って見る

1985年卒→サガジョに進学した、K子ちゃん、結婚して幸せにしてるかな? 曖昧な態度のままでごめんね。 僕も本当は好きだったよ!

この学校の恋に行って見る

職員室物理のK先生みんなに嫌われてた。 いつもほとんど赤点。 何故なら1年なのに3年の問題。 出来るわけない。 又生活指導の先生。卒業式は必ず愛車のワーゲンに生卵がぶつけられる。

この学校の職員室に行って見る

トイレ生徒会館が出来る前、トイレの個室をシャワー室に改造して、合宿の時に使った記憶が有ります。

この学校のトイレに行って見る

告白伊東みえさんにもう一度逢いたい・・・

この学校の告白に行って見る

バイクの事故で亡くなった◯◯くん、 あれから30年以上経っちゃいました。 私はすっかりおばさんです。 毎年この季節になると◯◯くんのことを思い出すよ。

この学校の恋に行って見る

下駄箱ロッカー大きくて嬉しかった。上履きは履き潰してもはやスリッパ。男子の上履きに落書きしたりしたなぁ

この学校の下駄箱に行って見る

職員室物理の○町○明 先生に会いた。一寸法師の様に小柄な先生でしたが、声も大きくとてもユニークでクラスの統率力はピカイチ。今思えばリアル金八先生でした。

この学校の職員室に行って見る

卒業式卒業式での仮装は話題。毎年、北海道の夕方のニュースで紹介されるほどで、毎年有名人の格好や、アニメーションのキャラクターなど、人気のキャラクターに扮し話題となり、有名。

この学校の卒業式に行って見る



ページの先頭へ