田原本町立唐古小学校の保健室

懐かしい田原本町立唐古小学校の記憶を共有するページです。

田原本町立唐古小学校の保健室

田原本町立唐古小学校の保健室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば保健室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

田原本町立唐古小学校
保健室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると保健室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の保健室での記憶

保健室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 保健室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室優しい

この学校の保健室に行って見る

保健室1週間に3ー4回使ってたっ!!!!

この学校の保健室に行って見る

保健室トイレットペーパーがいっぱいありました。

この学校の保健室に行って見る

保健室いつも、優しかった先生

この学校の保健室に行って見る

保健室夜になると保健室にお化けが出るといううわさがありました。

この学校の保健室に行って見る

保健室昭和39年には、保健室は、校舎正面玄関口の左にあった。担当は、牧野先生

この学校の保健室に行って見る

保健室長塚先生でした。頭をぶつけ血だらけになった時優しく包帯巻いてもらい安心したのおぼえてます。小1なのにすぐに一人で家に帰されたのでした。でも帰り道に ひらだいのおばちゃんにジュースもらい美味しかったのをよくおぼえてます。

この学校の保健室に行って見る

保健室保健室に行くとお化けがいました。「2年生の頃」

この学校の保健室に行って見る

保健室保健室の先生が優しすぎた

この学校の保健室に行って見る

保健室保健の先生はいつも白衣を着ていてお顔も性格もとっても優しい方でした。

この学校の保健室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール例さんまたお化けの噂書いてるwww残念ながら、プールにお化けが出るという噂はありませんでしたよw夏休みにみんなでプールで泳いだのは楽しかったなぁ。

この学校のプールに行って見る

体育館バスケで裏に当たって戻ってきて入った事

この学校の体育館に行って見る

給食懐かしの牛乳シャワー!

この学校の給食に行って見る

音楽室ベートーベンの目が夜な夜な光るか動くみたいな七不思議がありました。

この学校の音楽室に行って見る

教室入学した時は、出席番号順に席を変えたことがあり、私は7番だったので2番の子と隣になったことがあります( =^ω^)

この学校の教室に行って見る

校庭高鉄棒

この学校の校庭に行って見る

屋上行った事あるのかなぁ、、無いのかなぁ、、行ってみたいなぁとはいつも思っていた

この学校の屋上に行って見る

体育館体育館と呼べるものではなく、講堂があった。1級うえの卒業記念で母親たちが手間暇をかけて作成された美しい緞帳がかけられていた。

この学校の体育館に行って見る

初めて付き合った人がバスケしてる姿カッコイイです!

この学校の恋に行って見る

「置き薬」屋が来ることもありました。薬の入った引出しの付いた小箱を置いてゆき、必要になって使った分だけお金を払うというしかけです。サービスとして紙風船とか紙飛行機が貰えました。

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ