彰化県立南郭国民小学の保健室

懐かしい彰化県立南郭国民小学の記憶を共有するページです。

彰化県立南郭国民小学の保健室

彰化県立南郭国民小学の保健室での今でも忘れられない思い出をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば保健室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

彰化県立南郭国民小学
保健室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると保健室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の保健室での記憶

保健室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 保健室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室四角形の木製枠の炭火火鉢があって、畠先生(女性)がおられました。
保健室当時の保健室の先生は、けっこう美人だった。
保健室みたい
保健室近藤先生元気かなあ?
保健室先生が優しい
保健室手が痛いです(>_
保健室先生が凄く冷たい
保健室保健室の先生可愛かった。
保健室昭和39年には、保健室は、校舎正面玄関口の左にあった。担当は、牧野先生
保健室私の当時の名前は辻真由美でした。1984年卒業です。卒アルで調べてもらえる場合は6年3組だった辻真由美を見て下さい。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール私が通ってる頃はプールはなかった笑
プール浜田小学校には、プールがなかった。だから、他校のプール借りてた(笑)。
告白振れたのかな。
図書室よくわからん専門書があった
図工室図工の木立先生好きだったなぁ
保健室保健室に保健委員じゃないけど毎放課行く人いたよー
プール雄湊小のプールは、かのパナソニックの創立者、卒業生の松下幸之助さんが寄付してくれたそうです。
校庭夏、盆踊りの会場として使われていた。夜店も多く出て、門真では一番規模が大きかったのでは?
私は子供の母親です。
プール学校にプールが無くて上下小学校に泳ぎにいってたなー。


ページの先頭へ