北海道登別南高等学校の保健室

懐かしい北海道登別南高等学校の記憶を共有するページです。

北海道登別南高等学校の保健室

北海道登別南高等学校の保健室での様々な思い出を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば保健室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

北海道登別南高等学校
保健室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると保健室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の保健室での記憶

保健室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 保健室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室今は、ありませんが当時保健室で部活してました。JRC部です。今では、なつかしいです。

この学校の保健室に行って見る

保健室授業を休んで、保健室のベッドで休ませてもらいました。先生!ありがとうございました。

この学校の保健室に行って見る

保健室毎日保健室の先生と離してます!笑いい人ばかり

この学校の保健室に行って見る

保健室女子校なのに男子の変な書き込みが多いです。どなたも確認していないのですか?

この学校の保健室に行って見る

保健室よく遊びに行って居ました。ちょっとした事で先生とケンカしてそのまま先生は転勤しました。大好きだった先生だけにめちゃへこみました。先生 幸せにして居ますか?

この学校の保健室に行って見る

保健室職員室の近くを通るたびにタバコを吸ってる地理の先生がいて、その先生が通るたびに臭かった。

この学校の保健室に行って見る

保健室休まる場所で先生も相談乗ってくれて良かった

この学校の保健室に行って見る

保健室放課後、部活でちょいケガしたときにいくと大抵鍵もしまってて無人。仕方ないので血が止まるまで水道水で洗い流してたなぁ。そしたら最近、消毒薬を使うより治りが早い対処方法だということを知った。

この学校の保健室に行って見る

保健室禁止物を預かってくれる優しい先生がいた。

この学校の保健室に行って見る

保健室毎日いった(夏)

この学校の保健室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
記録ある人が暴れて学校の器具、ガラスを破壊していました。。

この学校の記録に行って見る

文化祭テス

この学校の文化祭に行って見る

卒業式卒業式の後に短大へこそ~っといって紙コップの自販機でパインのジュースを買って友達と乾杯しました。懐かしい思い出になりました

この学校の卒業式に行って見る

卒業式すべり止めの有名私大の合格は決めていたが、“本命”の国立大の二次試験が間近という状況ゆえ、当初は余り感傷的にはならなかった。しかしある一場面がそれを変えるきっかけに…。朝の登校時から粛々と式典への段取りが進められて廊下整列を終えた時に、体調が優れずも証書を授与される(初代)校長先生が横を通られ、我々一人ひとりに『おはよう。今日は卒業おめでとう。』と声を掛けられたのだ。その温かい言葉を境にどんどん“名残惜しく”なった。その上で卒業式では、この3年間の不良振りにも関わらずここまで来れたことへの謝罪と感謝の気持ちや、4月から大学生に相応しい成長を遂げねばとの“決意“から、身が引き締まる思いになった。そして式後にはこのHRをもってクラスメイトが全国の大学に散らばっていく淋しさをも覚えたが、いつか再会して「しっかりやっている姿」を見せられる日が来るまで頑張らねばと思いつつ母校から旅立った。(卒業から28年。まだ5名の仲間と再会できていない。)

この学校の卒業式に行って見る

文化祭懐かしいな。

この学校の文化祭に行って見る

看護科の○口○智子さんが好きでした✨今は懐かしい思い出です!

この学校の恋に行って見る

運動会やっぱ!伝統京商でしょ!

この学校の運動会に行って見る

体育館体育館の隣に体育教官室があり、いつも恐怖の場所でした。

この学校の体育館に行って見る

運動会球技大会があった。1998年は夏のみ、翌年の3学期のみ、1999年以降は夏・冬・翌年の春というふうに年3回となった。

この学校の運動会に行って見る

文化祭文化祭で尾崎豊歌ってる人の歌い方がすげー似てた。

この学校の文化祭に行って見る



ページの先頭へ