台北市立旧荘国民小学の入学式

懐かしい台北市立旧荘国民小学の記憶を共有するページです。

台北市立旧荘国民小学の入学式

台北市立旧荘国民小学新生活の出発で胸をときめかせていた入学式。そこで会ったの現在の親友や恩師、楽しい思い出の始まりで得た忘れられない出来事、失敗した話や入学式あるあるなどを教えてください。皆さんで入学式の楽しい思い出を共有しましょう。

台北市立旧荘国民小学
入学式の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)入学式に遅刻してしまい大変でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の入学式での記憶

入学式での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 入学式での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式私は入学後 間もなく親の転勤で 転校してしまいました。そのため、思い出と言えるものはありません。でも当時の担任が アルバムを作って持たせてくれました。アルバムには 入学式の写真と先生からのメッセージ。嬉しかったなぁ。加美山先生お元気でいらっしゃいますか。
入学式私は今小6ですがもう少しで卒業です入学してからもう卒業なんて早いです
入学式確か、入学式の時に雨が降っていました。
入学式多くは話しませんでしたが、ピンクに黒が似合っていました。高校は別々でした。
入学式入学式
入学式一体どうやって入学したのか思い出せない
入学式「母さん、、、(泣)」って泣いてた新1年生いたなあ。。。
入学式私はすごくすごくこの小学校が気に入っていました
入学式初めて会った子で、目があった瞬間に友達になれた子がいた!
入学式担任が父親にどことなく顔が似ていて、ウワッ!嫌だ!とすぐに拒絶反応が出た。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科はすっごく大好きでした。理科専門の先生がすごく優しかったです。感謝の気持ちでいっぱいです。先生ありがとうございました。
給食本当に美味しかった!中でも、三角チーズパンと、ミルメークコーヒーが最高!
教室水泳部の顧問がイケメンマッチョでプレイボーイで有名だった。水泳部の顧問の先祖は人々を斬り捨てていた武者だった。
飼育小屋川は流れて谷清く~・・・懐かしい校歌が今も心から離れる事はありません。 王子橋、小松原のお祭り、宮野のお菓子屋さん・・・ 椎の実を拾っておやつにしたり、積まれた藁の上でほたえたり・・・ 懐かしい記憶が昨日の様に思い出されます。 このサイト、本当にありがとう。
理科室休み時間にフラスコとかを眺めてた記憶が……(o^^o)
保健室たんげ先生が優しかった
プールかつての音楽家の張り紙の状態は酷かったなぁ... 鼻の穴や目に画鋲が刺されてたり...w
体育館入って左手上に掲げられていた「21世紀に飛びたとう」って歌の書が達筆で覚えてる。みーなみのかぜにーあたたかくーみおくらーれてとぶーたんぽぽのーわたげのようにとびたとうーあの光り輝く銀河のかなたへー  ってちょっと飛びすぎじゃない?内山先生っていうメガネの気難しそうな方が作ったと記憶してます。全校生徒1000人弱で歌った記憶は忘れられないな
校庭ある日突如設置されたボールを跳ね返す為だけの小さな壁。それはわかるが、高さ2メートル(?)程の小高い盛り土。白くて細かい砂利系の校庭にそこ一画だけこげ茶色の土。丁度スイートポテトのような形状で、異様な存在感だったが、あれは結局なんの為の盛り土だったのか…謎。
教室皆結婚しているのかな。


ページの先頭へ