知内町立湯ノ里小学校の入学式

懐かしい知内町立湯ノ里小学校の記憶を共有するページです。

知内町立湯ノ里小学校の入学式

知内町立湯ノ里小学校新生活の出発で胸をときめかせていた入学式。そこで会ったの現在の親友や恩師、楽しい思い出の始まりで得た忘れられない出来事、失敗した話や入学式あるあるなどを教えてください。皆さんで入学式の楽しい思い出を共有しましょう。

知内町立湯ノ里小学校
入学式の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)入学式に遅刻してしまい大変でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の入学式での記憶

入学式での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 入学式での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式入学式の時にあなたに出会った・・・
入学式入学式に友達が出来た!
入学式ローファーの靴
入学式入学式
入学式教室に入る前に机に並べられた名札を探して渡されるのだが、名札の名前が間違って表記されてた。
入学式入学式には毎年かわいい一年が入学してきたな~
入学式うわばきなくした」
入学式1966年生まれの1973年4月入学生です。体育館ができる1年前だったので、入学式は北校舎4階の音楽室で挙行されました。あれから半世紀経った今、愛知県豊橋市在住です。懐かしい思い出です。
入学式入学式の時、お友達はできるのか・お勉強できるのか僕自身心配でした。
入学式須賀谷にやりの愛与や

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上1年生の時、笠井先生と学校探検で屋上いったよね!
プール水泳の授業中、こっそり、オシッコを……。ゴメンね、みんな……。。
校庭影が薄すぎて鬼ごっこの時見つけてもらえなかったww
プール中庭にあったプールは厚手の ビニールで出来ていました。
トイレチョコの交換
職員室入る場所が2、 3箇所あったのは覚えてるんだけど、場合によって違う所から入っていた気がする。なんでだろう。
プール釣りクラブに入っていて夏以外はプールに魚を放して釣りをしていた。
教室まだ木造の旧校舎と言われていた廊下の長い給食室の良い匂いのするコークスストーブが有る・・・
校庭校庭は、4つあり、メインの校庭のみ、コンクリートで、後の3つの、校庭は、土でした。第三運動場で、毎秋に、運動会が、開催されました。僕が5年生の時、最後の運動会で、リレーの選手をし、その時第一走者になり、一番インのレーンで走る事になり、用意ドンで、隣の走者どぶつかり、バトンを落とした事を覚えいます。
下駄箱下駄箱の上にぬいぐるみが乗せてありました。


ページの先頭へ