品川区立荏原第三中学校の入学式

懐かしい品川区立荏原第三中学校の記憶を共有するページです。

品川区立荏原第三中学校の入学式

品川区立荏原第三中学校新生活の出発で胸をときめかせていた入学式。そこで会ったの現在の親友や恩師、楽しい思い出の始まりで得た忘れられない出来事、失敗した話や入学式あるあるなどを教えてください。皆さんで入学式の楽しい思い出を共有しましょう。

品川区立荏原第三中学校
入学式の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)入学式に遅刻してしまい大変でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の入学式での記憶

入学式での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 入学式での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式入学式雨だった!
入学式制服というものはなかったはずだが、皆同じ服を着ていた 一人だけ違う子がいて非常に目立った
入学式…入学者代表の言葉がなんせ長い笑笑
入学式昭和60年に入学した事が思い出します
入学式なんかめっちゃ臭かった気がする?
入学式卒業も入学もコロナ(._.)
入学式本当に楽しかった
入学式生まれ変わってもあなたのそばで花になろう
入学式花びらのように散ってゆくこと
入学式私が入学した時は、まだ体育館が建っていませんでしたので、中央玄関正面に新入生左右に2年生と3年生立って、校長先生の祝辞を受けました。その年に梨畑の木をブルで倒し、整地して建てている工程を、授業中何か月も窓から見ていたいました。骨組みの組み立ては、当時は鉄骨のジョイントは、ボルトとナットではなく、真っ赤に熱したリベットを大きな音を出しながら潰して取り付けいました。それが珍しく見入ってしまい、何回も先生に怒られた記憶があります。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室どうしても夏の中体連で野球部の応援演奏をさせて欲しくて、57名の部員全員で先生方にお願いするため押しかけたことがあったな。
校庭校庭の北側と東側は道路を挟み住宅街、南側に校舎がある。
教室明治時代の旧校舎天井が落下の記憶があります。
体育館剣道の道着、面、コテを初めて着けました。
屋上屋上には立ち入りができません
体育館二年生の体育の授業で
音楽室先生が毎晩ピアノを弾いてるらしいです
図書室ライトノベルが豊富に揃っていた。
教室1970~1971年生まれ。小学3年以外は、中一も登校拒否が多かったと思う。父親の虐待で内気・体育が嫌い。中二にクラス替えになり、他校の生徒ばかりになった。内気な私はすぐ苛められ三年も同じ組で、苛めは悪質だった。汚くて邪魔な物としか見られず辛かった。「早く死んでくれ・自殺してくれ・殺してやる」これは全て女子の言葉。男子も私を馬鹿にした。当時1組42人程度が普通だったが、ほぼ全員に近い人数が苛めっ子だった。担任の男性教師も嫌いだった。 教師・学校は苛め問題がばれると評価が下がる為、無視する・知らなかったと言うのが現在の会見でも分かるだろう。中三の後半になってから女子が「又Tに言われるよ」と仲間の女子に言ってた。 卒業で苛めっ子から解放されたが、現在でも夢に出てくる。勿論恨みは一生続く。
音楽室昭和54年ごろは3階の音楽室にはグランドピアノがあって合唱部の部室でした。4階の音楽室にはアップライトピアノがあって吹奏学部の部室でした。


ページの先頭へ