尾道市立浦崎中学校の入学式

懐かしい尾道市立浦崎中学校の記憶を共有するページです。

尾道市立浦崎中学校の入学式

尾道市立浦崎中学校新生活の出発で胸をときめかせていた入学式。そこで会ったの現在の親友や恩師、楽しい思い出の始まりで得た忘れられない出来事、失敗した話や入学式あるあるなどを教えてください。皆さんで入学式の楽しい思い出を共有しましょう。

尾道市立浦崎中学校
入学式の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)入学式に遅刻してしまい大変でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の入学式での記憶

入学式での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 入学式での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式2020入学式緊張した~佐々木先生いい先生
入学式先輩からの圧
入学式
入学式友也&綾沙
入学式入学生徒数348名
入学式入学式みんなお腹鳴るの我慢しがち
入学式ドッジボールしていました。あなたに会いたい
入学式桜がちらほら咲いてたな。もう35年ほど前だ。もう大きな木になってるのかそれとも桜の木は無くなってるか。桜が健在ならライブカメラを設置して欲しいな。懐かしいのもあってふるさと納税が増えるかも。対外PRになるし。親も子供の登下校が見れて安心。どうや!
入学式先生が「中央を向いて下さい」と言ったとき、全員が揃って外側を向いた。
入学式入学式は新しい友達ができるか不安だったけどすぐにできた。1年生の担任は英語の先生でした。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会団がたくさんあったなー。 懐かしい。
二組のこいずみちゃんがかわいくて大好きでした
体育館天井が高い
好きなこと一緒にいられるいいね!いまのひにち
告白給食ただ食い。おったね~。手紙今思うとかわいそう
トイレよく固定の客がトイレでやっていたと聞きました
体育館3年次の文化祭は「あまのじゃく」自分は説明役で、劇中劇でした!
職員室とにかく親しみの伝わる部屋。行事につけて感想文あり。今思うとそれが、後々の力に桐山先生夫妻は生徒達が自身の子として、生涯を貫き、あえて子供を産まなかった。まだお二人元気です。支えあいながら。美術の越智秀樹先生は、妹さんのために教師となった。京都の修学旅行の練習に鎌倉日帰り練習をさせてくれた。
職員室担任の先生の机の上に置いてあった子どもとの写真をみてしまいました。
教室中学2年の時にコンコルドが羽田空港に飛来し、窓ガラスがビビッていたことを思い出しました。


ページの先頭へ