京丹波町立桧山小学校の卒業式

懐かしい京丹波町立桧山小学校の記憶を共有するページです。

京丹波町立桧山小学校の卒業式

京丹波町立桧山小学校楽しかった学校の最後の日皆さんはどんな時間w過ごしたのでしょうか。親友との別れやライバルとの未来の約束、お世話になった恩師への感謝の気持ちを伝えたり、淡い想いを伝えられずに遠くで見守った片思いの人との思い出。あたは失敗した話や卒業式あるあるなどをなんでもいいので皆さんで卒業式の楽しい思い出を共有しましょう。

京丹波町立桧山小学校
卒業式の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)卒業式に親友たちと別れるのが名残惜しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の卒業式での記憶

卒業式での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 卒業式での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式泣く人続出。どーせ同じ中学校行くのにw
卒業式昭和30年代も卒業式・終了式は同日に1年生から6年生まで集って行われた。皆勤賞や優等賞がありその場で表彰された。卒業証書も一人ひとりが受け取るのではなく、もちろん呼名されるが、卒業生総代が受け取ったと記憶している。ステージに向かい6年が最前列に並び次は1年生2年生と順次着席していたと思う。各学部一クラスだったらそういう形態だったのかどうかは知らない。卒業して五十幾星霜、まぶたを閉じればその時々が鮮明に思い出される。故郷の母校とは地下に脈々と流れる大河である。
卒業式歌を歌いながら、泣きました。涙が止まらなかった。
卒業式樹神が初恋相手なのだ!
卒業式卒業式,先生にお別れの言葉をいい、皆泣いていました。とても悲しかったし、この時間が短く、楽しかったと感じました。
卒業式卒業生と在校生が歌を歌って気持ちの交換
卒業式すだちの歌を歌った
卒業式仰げば尊し、蛍の光を歌いました。普段と同じ服で参加しました。親もみんな普段着でした。
卒業式いつも卒業式の時は7割寝てたなぁ……、そんな自分はこの学校で卒業出来なかったわけだが
卒業式俺は卒業式ギャルで行ったみんなの反応が面白かった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール3年生のときに新校舎が建てられ、屋上にプールが造られました。当時はまだ珍しかったらしく、写真付きで新聞などに掲載されました。
体育館一生懸命一輪車と竹馬の練習していたな。個数は少ない為、授業終了後ダッシュで体育館に向かった記憶があるw
怪談ある時期の夕方に校庭に佇む5人の男の人を見たって先輩達から聞いたことがあって、その人達なのかわからないが、在学中6年間五人の男の人を校庭で見たことがあります。しかも5年生の時は、集会で五人主様の劇をするため練習で帰りが遅くなって、私は先生の手伝いをして職員室に向かってるときに校庭を見たら、髷を結った5人の男の人見たので、その時は『練習熱心だな』って思ったんだけど…よくよく考えると…男子児童が校庭に居るわけがない。だって…体育館の舞台の上にまだ居たのだから。やっば…ハッキリ見てしまったので、私自身…ヤバいのかな…疲れてるのかなって思った。だって…私が校庭で見たのは…五人主様集会でやる劇のラストシーンだったから。
校庭野良犬を学校に連れてくる人がよくいた
トイレ1階のトイレの奥だけきれいだった。
飼育小屋うさぎをお世話していたのがなつかしいですw
体育館クラスみんなで20歳になったらそれぞれ取りにおいでってタイムカプセルを置いたけどどうなったんだろ。たしか体育館2階の古い机とか置いてあるところ。
体育館好きな女子がいて、坂上(デカパイの)さんや苅草さんを呼び出し、やっちゃいました。
理科室塩を溶かす実験で塩を皆で食べてました  おいしかったぉ
校庭3年生からソフトボールやったなー、サードだった


ページの先頭へ