新北市立昌平国民小学の卒業式

懐かしい新北市立昌平国民小学の記憶を共有するページです。

新北市立昌平国民小学の卒業式

新北市立昌平国民小学楽しかった学校の最後の日皆さんはどんな時間w過ごしたのでしょうか。親友との別れやライバルとの未来の約束、お世話になった恩師への感謝の気持ちを伝えたり、淡い想いを伝えられずに遠くで見守った片思いの人との思い出。あたは失敗した話や卒業式あるあるなどをなんでもいいので皆さんで卒業式の楽しい思い出を共有しましょう。

新北市立昌平国民小学
卒業式の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)卒業式に親友たちと別れるのが名残惜しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の卒業式での記憶

卒業式での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 卒業式での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式学校が嫌いで毎日のように学校行きたくないって言ってたのに卒業式の時に泣いた 本当は嫌いなんかじゃなくて学校ちょっと好きだった かも

この学校の卒業式に行って見る

卒業式中学校よりも楽しかったなー

この学校の卒業式に行って見る

卒業式卒業式の前の日にみんなで黒板に落書きをした事 みんなと離れて寂しかった先生があと一週間で卒業だから勉強しないで一週間自由にできて楽しかった

この学校の卒業式に行って見る

卒業式卒業式に校歌でなく「贈る言葉」を歌ってスマソ

この学校の卒業式に行って見る

卒業式親友との別れが心残りで悔しい

この学校の卒業式に行って見る

卒業式私は今中学生になったて、今舟戸の頃を思い出すと涙が出てきま

この学校の卒業式に行って見る

卒業式卒業式は担任の先生の差別で外されました

この学校の卒業式に行って見る

卒業式今年ついに卒業だ…

この学校の卒業式に行って見る

卒業式山ピーありがとう

この学校の卒業式に行って見る

卒業式昭和15年 尋常高等小学校入学、21年3月国民学校卒業生ですが、当時 卒業証書、写真はあったのでしょうか?

この学校の卒業式に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談トイレの花子さんを友達と映画に観に行った

この学校の怪談に行って見る

あんまり、淋しいから、占いしています。

この学校の恋に行って見る

職員室職員室の中あったかいから冬にポストとか行くと穴場だった笑笑

この学校の職員室に行って見る

感謝私は2年生まででしたが、近くの誠慈学園からお世話になっていました。ちょっとしか居なかったはずなのにとてもとても楽しかった思い出が残ってて、今でもクラスメイトの名前、何人か覚えているんです、笑。去年、娘を出産し一児のママになりました。学園の先生含め、今任小学校の先生方ありがとうございました!

この学校の感謝に行って見る

校庭100周年のタイムカプセル見たい!

この学校の校庭に行って見る

校庭ぐらぐら橋という遊具があったんですけど、 それを友達とぐらぐらさせて、タイタニックごっこやっていましたww

この学校の校庭に行って見る

保健室保健室の横に畳の部屋があって生徒総会はその部屋で行われていました。 保健の先生は優しくて、目の悪い私は良く呼び出されて、遠い山を見て数を数えてたなあ。M先生ありがとうございました。

この学校の保健室に行って見る

職員室放送室が職員室の隅にあったのでよく入っていた。

この学校の職員室に行って見る

体育館当時今でもそうですが床が緑な体育館は萱北だけです‼

この学校の体育館に行って見る

感謝先生にちゃんと感謝できなったから今ここで感謝を伝えたいと思います  6年間育てて下さった先生方ありがとうございました

この学校の感謝に行って見る



ページの先頭へ