大和高田市立菅原小学校の告白

懐かしい大和高田市立菅原小学校の記憶を共有するページです。

大和高田市立菅原小学校の告白

大和高田市立菅原小学校幼かったあの頃、言いたくても言えなかったこと。伝えたくても伝えられなかった想い。愛の告白や今なら言える秘密を打ち明けて見るのも。伝わるかどうかは分かりませんがここで打ち明けてみませんか。
※不特定多数に個人が特定デリケートな情報はお控えください。

大和高田市立菅原小学校
告白の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)本当は大好きでした!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の告白での記憶

告白での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 告白での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
告白お休み、あいてあるからね。

この学校の告白に行って見る

告白ずっと好きでした

この学校の告白に行って見る

告白告白したかったけど出来なかった

この学校の告白に行って見る

告白今年も一人だった。aさんと会うとき、なんか、皆に邪魔してくる。家の親も。会いたいね。あ~しょくです。昨日は、忙しいかったので、すいませんでした。

この学校の告白に行って見る

告白好きでした!  お・わ・り・で・す

この学校の告白に行って見る

告白愛してる

この学校の告白に行って見る

告白今着いた、買い物から、病院に帰ってから、お母さんと買い物に行くつもりだったけど、家にの近くの家に行った。帰りバス一緒になったから。今昼ご飯食べている。

この学校の告白に行って見る

告白会いたいな。

この学校の告白に行って見る

告白放課後、誰もいない教室で黒板に落書きしたのは俺

この学校の告白に行って見る

告白未だにトラウマが残っている思い出です。ずっと誰にも言えずにいました。当時私は数人からいじめを受けていました。ある時その数人から命令され1人で掃除をさせられました。その当時の担任K先生の言葉は皆に言われたら死ねと言われたら死ぬんだねと言われたセリフは今も忘れられません。他の子達には何も言わず不問でした。きっと先生や当時のクラスメイトがここを読むことはないと思いますが、長年のトラウマからの解消のため書き込みました。友人などいなかったので同窓会などには行くことがないとは思いますが、これで忘れたいと思います

この学校の告白に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上のプラネタリューム

この学校の屋上に行って見る

校庭校庭というよりは裏庭?給食室と体育館の間にあった”正池”ザリガニがいっぱいいて、時々落ちる人もいて(( ´∀` ))楽しい池だった。あと、校庭の西側にあるイチョウの木に雷落ちた時はこわかったな。お約束通り犬が通りかかると大騒ぎしてた。ドッヂボール、私は運動苦手だったけど楽しかった。カマクラ作れるくらい雪降って、それでも半袖の人いてすごかったな~

この学校の校庭に行って見る

体育館体育館横の 緑色の網でブランコしてた

この学校の体育館に行って見る

入学式ドッチビーして遊んだ事

この学校の入学式に行って見る

教室6-1では散々泣いたわ笑笑 怒られては泣いて怒られては泣いての繰り返し笑笑 今思えば完全に私たちが悪いんだけどあの時はなんで怒られてるのかわからなくて怒ってたわー笑笑 まだまだガキだなー

この学校の教室に行って見る

体育館1968年頃に体育館の照明に水銀燈が付けられた

この学校の体育館に行って見る

音楽室音楽室で、ベートーベンかバッハかシューベルトかモーツァルトか忘れたけど、見られてるなーって、友達と見たら目が動いたような気がして、、、友達と同時に目撃しましたが、怖くなり走って教室まで逃げました(笑)何だったのー?!と、謎は深まるばかりでした。

この学校の音楽室に行って見る

体育館通学には学校指定の茶色のフェルトのベレー帽を被っていました。 そのベレー帽に両手を入れて 「山~が火事だシシがほえる~サルが〇〇〇出してきゃっきゃっきゃ」という歌と遊びが当時流行っていました。

この学校の体育館に行って見る

教室教室に石炭ストーブがありました すぐ前の席の子が授業中でも石炭をくべる係でした

この学校の教室に行って見る

謝罪先生トイレ‼︎って言ってしまい、先生はトイレじゃないよって困った顔で言いました今でも心に残ってますすいません

この学校の謝罪に行って見る



ページの先頭へ