鹿児島県立鹿児島水産高等学校の告白

懐かしい鹿児島県立鹿児島水産高等学校の記憶を共有するページです。

鹿児島県立鹿児島水産高等学校の告白

鹿児島県立鹿児島水産高等学校幼かったあの頃、言いたくても言えなかったこと。伝えたくても伝えられなかった想い。愛の告白や今なら言える秘密を打ち明けて見るのも。伝わるかどうかは分かりませんがここで打ち明けてみませんか。
※不特定多数に個人が特定デリケートな情報はお控えください。

鹿児島県立鹿児島水産高等学校
告白の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)本当は大好きでした!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の告白での記憶

告白での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 告白での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
告白私16歳彼女17歳の時淡い恋でした

この学校の告白に行って見る

告白緑が丘の中井美由紀さんを愛していました。

この学校の告白に行って見る

告白伊東みえさんにもう一度逢いたい・・・

この学校の告白に行って見る

告白定時の女の子が大好きだった

この学校の告白に行って見る

告白もっと話がしたかったです

この学校の告白に行って見る

告白初恋

この学校の告白に行って見る

告白玉那覇成美さん好きでした。

この学校の告白に行って見る

告白○山○○子さん好きでしたが何も言えませんでした

この学校の告白に行って見る

告白

この学校の告白に行って見る

告白渡嘉敷優香さん好きでした。

この学校の告白に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱親父のスカイラインターボで、ドリフトして校内に、調子こいて、玄関と下駄箱に突っ込んだんだけどね!笑

この学校の下駄箱に行って見る

将来この人と結婚できるなら、死んでもよいと思った人がいた。きっと俺が守って幸せにしてやると思った人がいた。思っただけでついには卒業するまで声もかけられなかった。純情だったな俺はと今になって思う。今なら声をかけることもできるであろうに。しかしあなたなんか最初から気にもしてなかったよと言われ、ショックを受けた可能性も大きいだろうとも思う。片思いは若き日の思い出で大事にしまっておくのが男の道なのかもしれない。

この学校の恋に行って見る

保健室僕は3年間、病気やケガで保健室を利用したことがないのです。病気やケガがなかったのはたまたまなんですけどね。

この学校の保健室に行って見る

プールプール無かった!

この学校のプールに行って見る

怪談礼法室の前の大きい鏡にウェディングドレスを着た人が出るとか後これは本当にあった話図書室から飛び降り自殺があった話

この学校の怪談に行って見る

怪談病院の跡地はデマです。ソースは昔からその地域で住んでいた亡き父親。畑だったと言ってました。ついでに、多分……掲示板のある所の隣の部屋、生徒会室じゃないですか?(20年くらい前の話ですが)そこは新聞部が使ってました。と言うか自分が新聞部でした。多分購買かなんかがあそこにあって、食堂の場所が移動したと同時にそっちに移転したんじゃないかな。

この学校の怪談に行って見る

怪談クラブハウスと食堂の間、戦時中の子供の霊(大阪大空襲で亡くなったのかな?)が空に向かって敬礼師てた

この学校の怪談に行って見る

入学式そろばんの検定試験で来た学校の生徒になるやなーと思った。

この学校の入学式に行って見る

体育館45年の卒業生です。体育館についての思い出?は、創立○周年記念の式典で、講堂しかない窮状、体育館の新設を熱望したことを記憶しています。

この学校の体育館に行って見る

校庭学校通り向かいは、当時牛が飼育されていたね。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ