北区立としま若葉小学校の図工室

懐かしい北区立としま若葉小学校の記憶を共有するページです。

北区立としま若葉小学校の図工室

北区立としま若葉小学校の図工室での様々な思い出を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

北区立としま若葉小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室図工室のお化けの例題はまとを得すぎているので、なにか知っていての作中ですね

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室は、みんなの告白の場所でした

この学校の図工室に行って見る

図工室手をカッターで切ったことあります、痛かったです。

この学校の図工室に行って見る

図工室2017年 12月 図工室掃除だった!特にゴミがない。笑笑

この学校の図工室に行って見る

図工室グリス

この学校の図工室に行って見る

図工室(笑)

この学校の図工室に行って見る

図工室k・y先生、移動しちゃった。もっとしっかりやればよかったな~

この学校の図工室に行って見る

図工室楽焼きの窯があって、毎年1つずつ、学齢に合わせて作らせてもらえて楽しかった。

この学校の図工室に行って見る

図工室工作

この学校の図工室に行って見る

図工室イスガッタガタw

この学校の図工室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談北校舎、バザーでお化け屋敷を開催すると 怪異が起きる。心霊写真が撮れたり、誰もいないのに気配や物音がしたり

この学校の怪談に行って見る

教室視聴覚室に課外活動で移動した時、みんな靴を脱ぐんだけど、ぷ~んと臭ってたんだ。そこへ1学年下の女の子のUちゃんが手をパタパタさせながら「くさ~い❗️」って大きな声で入ってきた時興奮したなぁ。おとなしめの女の子だったからよけいね

この学校の教室に行って見る

図書室河瀬小学校100年のあゆみ っていう本探してみて。

この学校の図書室に行って見る

告白ikの事好きでした!会いたいです‼️from大阪

この学校の告白に行って見る

給食メイトーの白いミルクプリン、、。川端先生のお気に入りでした。

この学校の給食に行って見る

屋上陸上部

この学校の屋上に行って見る

職員室一年生の頃はいる練習したっけ

この学校の職員室に行って見る

教室学校にエレベーターがありました。遊びで使った人がいて、1ヶ月の間使えなかった記憶があります。

この学校の教室に行って見る

校庭いつもと変わりないですね。今年の8月で72歳になります、京セラ時代の方の年賀状も一方通行になった方もおられますしかもとんでもない時代になってしまいました。私の年齢になりますと昔のことのほうが懐かしくてたまりません。私は故郷を離れてしまい滋賀県に来てしまいました団塊の世代です。無我夢中での会社勤め、定年になり気がつくと思い出すのはやはり小学校のクラスメイトなのです。分かってもらえますか?滋賀と小倉約800キロあります離れすぎです。おいてきぼりになっても仕方ありません、ただ小倉の町で一度だけ成人したクラスメイトに会いましたその夜は私も会社の同僚6人と一緒だったのです。内田君が言いました「きょうは同窓会、彼女も来ているよ。」耳に残る一言残念です。

この学校の校庭に行って見る

怪談春風が工事していない時に掃除の時間で体育倉庫の旗のとこに誰も行ってないのに急に旗が落ちた

この学校の怪談に行って見る



ページの先頭へ