駒ヶ根市立中沢小学校南分校の図工室

懐かしい駒ヶ根市立中沢小学校南分校の記憶を共有するページです。

駒ヶ根市立中沢小学校南分校の図工室

駒ヶ根市立中沢小学校南分校の図工室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

駒ヶ根市立中沢小学校南分校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室三、四年程前でしょうか。 図工の先生が南極の調査隊?に選ばれ、南極に行ってました。 南極からの中継で全校生徒と交信をしたりしましたよ(`.∀´)
図工室プールの前、1階が図工室でした。覚えている工作は、アルミ版を釘とハンマーで叩き出して立体を作るというもの。
図工室O先生の机の上に在った、関節の曲がる木の人形。 ほとんど、「シェー!」のポーズだった。
図工室うんこがポロッと出てくること
図工室イスガッタガタw
図工室晴れている日は、図工室の一番奥(水道があるところ)の窓から、富士山と松の木が一緒に見えた
図工室 新しくなる中学校の模型を上野先生と作った。
図工室図工室、お墓があったとこで、出たってゆう噂がありました
図工室絵が結構貼ってあってなんか怖かった
図工室そこで毎日トトロに似た生き物にエサをあげてた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食もうン十年前ですが、とても美味しかった記憶があります。ザンギの日が楽しみだったな。夏はアイスクリームが出たり、5月には柏餅、3月には桜餅とか、季節に応じたものがあったりして今思うと粋だった。
トイレ扉は木製で西部劇のバーのごとく両開きだったような記憶があります。男子トイレの入口は薄いブルー、女子トイレの入り口はペールオレンジだったと思います。床は小さなタイル張りでした。冬は寒かったです。
プールふくむすめつ
給食給食の芋けんぴで争ってた
トイレいたずらが多かった
飼育小屋野良犬?にやられて兎が全滅した時は悲しかったです。
職員室6-1 6-2 6-3の担任の先生は忘れられないよね・・・
トイレまいにちそうじをするのがたいへんでした。そういえば、さいきんといれがりふぉーむされましたよ
給食水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武将だった。
音楽室準備室には、いろんな楽器がありまして、皆で合奏をしました。


ページの先頭へ