上北山村立白川小学校の図工室

懐かしい上北山村立白川小学校の記憶を共有するページです。

上北山村立白川小学校の図工室

上北山村立白川小学校の図工室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

上北山村立白川小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室福本多子先生、いろいろとお世話になりました。
図工室中に一個お湯が出る水道がありました( ´∀`)
図工室近所の駄菓子やのタゴサクのほうが怖かった。
図工室机が少し古かったから、存分に汚せた!(笑)
図工室ちょうこくとうくさかった
図工室昭和39年には、校舎一番西側の一階にあった。
図工室家には無い工具を扱えるのが面白かった。
図工室授業で彫刻刀を使って芋判を作ったのと版画をやったのを憶えています。
図工室卒業前の自由制作でティッシュBOXを作りました。卒業前日まで見てくださった図工のさいとう先生が懐かしく思います。
図工室中庭に図工室が存在した時期がありました。。版画とかしたなぁ・・・

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上そして飛び降りr…( ¨̮ )✌︎
保健室無駄にドキドキする(笑)
飼育小屋ウサギのマッキー・チャッピー・クッキーに雑草をよくあげた。
保健室アルボースの原液こぼしてあわあわにしました。
教室暖房器具は石炭ストーブでした。
怪談理科室の上と下に動かせる黒板が上下に何回も動いた
飼育小屋うさぎはいつの間にか一匹づつ減っていき、いつの間にか新しい子に変わっているという事も…
謝罪ランドセル叩いちゃった。ごめんね
校庭ハンドベースしてた あと、一輪車にはまってた
図工室内田先生、優しくて大好きな先生でした


ページの先頭へ