大島町立沖浦西小学校の図工室

懐かしい大島町立沖浦西小学校の記憶を共有するページです。

大島町立沖浦西小学校の図工室

大島町立沖浦西小学校の図工室での様々な思い出を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

大島町立沖浦西小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室図工室は、なかった!

この学校の図工室に行って見る

図工室4年の時、授業の時間すべてを使ってものすごく怒られた(みんな)

この学校の図工室に行って見る

図工室準備室がぐちゃぐちゃだったけど夢いっぱいな部屋に見えた

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室ってあったのかな❓ 全然記憶がないけど。多分図画も工作も教室でしていたはず。

この学校の図工室に行って見る

図工室ふしぎなダンス

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室は外にありました。

この学校の図工室に行って見る

図工室虫眼鏡で黒い紙に穴をあけるのに行った記憶があります。

この学校の図工室に行って見る

図工室机の裏などに落書きがたくさんあった

この学校の図工室に行って見る

図工室ベルマーク

この学校の図工室に行って見る

図工室めっちゃ狭い

この学校の図工室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室正面左手の特別支援学級が懐かしい。

この学校の教室に行って見る

告白昭和49年、五年生の時横浜から転校して来た女の子好きだったかも?六年生になってまた横浜に転校してしまいましたʅ(◞‿◟)ʃ

この学校の告白に行って見る

音楽室ここの前を通るとなぜかほんのり甘い香りが毎回しました。いまでもするのかな・・

この学校の音楽室に行って見る

図工室図工室なんて、有りましたか?

この学校の図工室に行って見る

校庭中庭に回転遊具(確かオーシャンウェーブと呼んでいたような…)があり、とても人気でした。 みんながぶら下がって遊ぶので、回転が大きく速くなり、スピードが緩んだすきに交代するのが大変でした。 中には飛ばされる人もいて、ケガも多かったですが、不思議といい思い出です。 危ないということで、いつの間にかなくなってしまいました。 このご時世だと仕方ないかもしれませんが、残念ですね。

この学校の校庭に行って見る

トイレいつも大便が流れてなかった(笑)

この学校のトイレに行って見る

教室快適で、勉強しやすい教室で、授業も集中できた。良い思い出だなぁ。

この学校の教室に行って見る

教室訃報のお知らせ 片倉キミ先生 享年99歳 通夜:平成29年11月29日(水)PM6:00~ 告別式:平成29年11月30日(木)AM10;00~ 場所:桐ケ谷斎場 

この学校の教室に行って見る

飼育小屋例,うさぎ可愛い

この学校の飼育小屋に行って見る

怪談正門にある二宮金次郎が動くらしい。そんなわけ

この学校の怪談に行って見る



ページの先頭へ