東由利町立住吉小学校の図工室

懐かしい東由利町立住吉小学校の記憶を共有するページです。

東由利町立住吉小学校の図工室

東由利町立住吉小学校の図工室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

東由利町立住吉小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室毎朝、授業が始まる前にクロッキーをしていました。

この学校の図工室に行って見る

図工室秋山先生は、所謂芸術家タイプで優しい先生でした。

この学校の図工室に行って見る

図工室二つあって、プレハブの方と、本館にありました。

この学校の図工室に行って見る

図工室何人かで図工室の地下を探検したな

この学校の図工室に行って見る

図工室机が少し古かったから、存分に汚せた!(笑)

この学校の図工室に行って見る

図工室手をカッターで切ったことあります、痛かったです。

この学校の図工室に行って見る

図工室図工で糸鋸を使うのが怖すぎて蔭山先生に手伝ってもらって蔭山先生居なかったら篠原先生にお願いしてめっちゃ怖くて先生に迷惑かけたな〜…って思って後悔してますwwwだけど卒業して思いました、有住っ子のみんなに出会えてとても幸せだった。先生達もみんな優しくて、とても…とても嬉しかった!6年生になって卒業の前の日に卒業するの嫌だなぁ〜…って…胸が張り裂けるほどの悲しかった。だけど卒業して中学の入学当日に、担任の先生が来てくれて泣きそうになりました。最高な学校生活でした!!

この学校の図工室に行って見る

図工室小学生には贅沢なくらい芸術家タイプで指導力もあるサッパリした女性の先生でした。小学生なのにこの先生の生き方カッコいいと思ってました。

この学校の図工室に行って見る

図工室時計が5時46分で止まってたのが怖かった

この学校の図工室に行って見る

図工室委員会が楽しかった!

この学校の図工室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ東京都北区立第三岩淵小学校のトイレ

この学校のトイレに行って見る

「きれいね」と云われて舞い上がり、「君もきれいだね」というところを「君の妹もきれいだね」と云ってしまった。それでジ・エンド。この文章を見ていたら、ごめん!と謝りたい。今も後悔している。

この学校の恋に行って見る

プール地獄シャワーだって言ってた

この学校のプールに行って見る

運動会運動会の時みんな私のこと見すぎ(笑)

この学校の運動会に行って見る

大好きな男の子と交換日記をしていました。引越しの前日、お布団のなかで泣いていました。今でも大好きです

この学校の恋に行って見る

校庭校庭の赤いレンガにみんなで一緒になって作ったなかよしのレンガの壁は今有りますのでしょうか?懐かしいですね。

この学校の校庭に行って見る

教室私もしっかりと覚えてます!トイレすごかったですね〜(^_^;)教室のすぐ外ではウシガエルがモーモーと合唱もしてました。 校舎建て替える前の木造校舎も一年の時通ってましたがその当時の写真があれば見たいです。

この学校の教室に行って見る

転校生を好きになった。 大人になった今でも未練がましく好きのまま。 でもその子は中学からは他県に引越したから離ればなれになった。 居場所がわかるからいつかその周辺に行ってみようとかいろんなこと考えたけどよく考えたら自分ストーカーやん。ってなって今の今までもうじうじしてる。 そろそろ吹っ切れたらいいなぁ。 でもいつかその子が自分のこと忘れてたとしてももう1回くらい会いたいなぁ。 6年生の一年間の短い期間がものすごく濃く感じてるんよなぁ

この学校の恋に行って見る

校庭中休みにフォークダンスしました。

この学校の校庭に行って見る

図工室卒業の時、図工?か美術?の男の先生が絵の具セットを全員にプレゼントしてくれたのが思い出深いです。担任でもなかったのに全員にです。時々でも絵に触れてほしいと言う思いだと言っていました。今から思えば、かなりお金もかかっただろうし、準備も大変だったと思います。それを私たちは、いらないとか安物だとか酷いことを言っていました。先生、ごめんなさい。ありがとうございました。今も元気にしているのでしょうか。

この学校の図工室に行って見る



ページの先頭へ