最上町立大堀小学校横川冬季分校の図工室

懐かしい最上町立大堀小学校横川冬季分校の記憶を共有するページです。

最上町立大堀小学校横川冬季分校の図工室

最上町立大堀小学校横川冬季分校の図工室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

最上町立大堀小学校横川冬季分校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室専科の先生がなかなか厳しい先生でした。教室移動の時少しでも騒がしいと教室から歩き直しをさせられましたよ。(笑) でもこの先生、絵は感じたまんまに書きなさい。空が黄色く見えたらみんなが青くかいていても黄色く書いて構わない。とにかくみたまま感じた通りに書くことが一番大切だと教えてくれました。それは私の仕事の中に今でもいきています。

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室のデカイ鏡に向かって夜中0時ピッタリに校歌を歌うと吸い込まれてでらんなくなるって言ううわさ話を聞いて素直に恐怖してた当時小5のボク

この学校の図工室に行って見る

図工室ヅ皇室はとても楽しいところです。

この学校の図工室に行って見る

図工室k・y先生、移動しちゃった。もっとしっかりやればよかったな~

この学校の図工室に行って見る

図工室違うよ❗

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室の馬の像は、すごかった

この学校の図工室に行って見る

図工室体育館の下に、図工室が有ったような?

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室のお化けの例題はまとを得すぎているので、なにか知っていての作中ですね

この学校の図工室に行って見る

図工室水泳部の顧問がイケメンマッチョでプレイボーイとして有名だった。水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武将だった。

この学校の図工室に行って見る

図工室(笑)

この学校の図工室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室玉城奏芽先生が素敵でした。

この学校の音楽室に行って見る

教室1-2 で25人

この学校の教室に行って見る

飼育小屋ちょことみるく・・・元気かな・・・

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭登り棒、できないとまぁまぁ仲間はずれにされがち

この学校の校庭に行って見る

運動会毎年赤が買っていました

この学校の運動会に行って見る

卒業式自分が卒業した年の卒業式は卒業生みんな笑ってました。

この学校の卒業式に行って見る

給食お弁当は火鉢の上にトタンを渡した台の上に乗せて温めていました。お昼近くになると温まったお弁当のいいにおいがプーンとしました。

この学校の給食に行って見る

体育館今、47~48歳です、笑笑

この学校の体育館に行って見る

給食じこうこんだてとかもぐもぐタイム、手洗いの歌

この学校の給食に行って見る

給食学校の給食すごーく、すごーく、おいしかった、また、食べたいなぁ、どっかで食べられないかな、学校の給食

この学校の給食に行って見る



ページの先頭へ