佐野市立戸奈良小学校の図工室

懐かしい佐野市立戸奈良小学校の記憶を共有するページです。

佐野市立戸奈良小学校の図工室

佐野市立戸奈良小学校の図工室での懐かしい記憶を教えてください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

佐野市立戸奈良小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室青木先生が好きでした。
図工室何人かで図工室の地下を探検したな
図工室1年生のとき、図工の先生は昨年4月に逝去されました光風会の佐川忠金先生で、土曜日の午後の放課後、先生に写生を10人前後で習っていました。6年生の頃には油絵も教えて頂きました。先生はその後日展の評議員もされ活躍されていたことと、毎回自宅で買われていたあひるの絵を日展に出展されていました。
図工室不思議なダンス
図工室自画像を描いて、自分の中で最高の1枚に仕上げたり、登戸フェスタで、ダンボールのエコで、時間をたくさんかけて、オリジナルのものを作 創り、達成感を味わいました
図工室ベルマーク
図工室像がこわかった。
図工室図工室…って確か体育館の下だったよーな??私の頃は、生徒人数が多くて学習部屋に成ってましたよ!!
図工室近所の駄菓子やのタゴサクのほうが怖かった。
図工室時計が5時46分で止まってたのが怖かった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談3階の男子トイレにトイレの花男さんがいるらしい
音楽室3年前くらいになくなりましたよ。
プール香里幼稚園の時、幼稚園から小学校を通って幼児プールに入りに行くのはドキドキした。夏休みの解放プールが楽しみで団地の友達とよく行った。土曜日の集団下校の時の集合場所がプールそばの1階の教室だった。
プール先輩から後輩へ受継がれる呼び名をもつシャワー…「地獄のシャワー」!! あれ凄い冷たい。。小1の時6年に「これじごくのシャワー」って言うんよ って言われたんだけど、小学校を卒業し数年経った今、1年生の子にシャワーなんて呼んでるかきいたら「地獄のシャワーだよ!」との事… 他の高屋西出身の方はなんて呼んでいたのでしょうか!やっぱり地獄のシャワーかな??
トイレ裏山でキノコ食べて超下痢
教室山田先生がいた
卒業式イェーイェー
トイレ今はもう6年生のトイレが1番古くなってしまった…
校庭体育の授業とか運動会で、必ず何人か裸足で走るやついたよねー俺もだけど
謝罪イジメに加わった連中、全員謝罪して欲しいわ


ページの先頭へ