南那須町立志鳥小学校の図工室

懐かしい南那須町立志鳥小学校の記憶を共有するページです。

南那須町立志鳥小学校の図工室

南那須町立志鳥小学校の図工室での懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

南那須町立志鳥小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室図工室…って確か体育館の下だったよーな??私の頃は、生徒人数が多くて学習部屋に成ってましたよ!!

この学校の図工室に行って見る

図工室あか

この学校の図工室に行って見る

図工室虫眼鏡で黒い紙に穴をあけるのに行った記憶があります。

この学校の図工室に行って見る

図工室秋山先生は、所謂芸術家タイプで優しい先生でした。

この学校の図工室に行って見る

図工室福本多子先生、いろいろとお世話になりました。

この学校の図工室に行って見る

図工室壁に貼ってあった絵が動いた!!とか言ってわちゃわちゃしてて楽しかった

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室は、なかった!

この学校の図工室に行って見る

図工室1967年生まれです。 図工のサカイ先生、怖かった。

この学校の図工室に行って見る

図工室二つあって、プレハブの方と、本館にありました。

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室のお化けの例題はまとを得すぎているので、なにか知っていての作中ですね

この学校の図工室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館でかい緑のマットでぼいんぼいんしてた

この学校の体育館に行って見る

怪談二宮金次郎の像:

この学校の怪談に行って見る

教室板張りの床で、板の隙間に嵌まっている「鉛筆の芯集め」が何故かブームでした。 集めるためのアイテムは「牛乳瓶オープナー(針)」。 今考えると汚いですね(^_^;)

この学校の教室に行って見る

教室怖い画像でよく「ももちゃんの呪い」と仲良いこと叫んでました

この学校の教室に行って見る

教室第1回の卒業生

この学校の教室に行って見る

教室油引きした後の匂いが懐かしくおもいだされます。

この学校の教室に行って見る

卒業式卒業式で告白すると八割は成功する という噂があります!

この学校の卒業式に行って見る

体育館ろくぼくで体育の授業の前に遊んでて怒られたことがあります

この学校の体育館に行って見る

伝説4年3組で 凄い カップルの絵が流行ってて凄いめちゃくちゃ女子の方に怒られたけどいい伝説

この学校の伝説に行って見る

教室2016チャレンジスクール

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ