千葉市立本町小学校の図工室

懐かしい千葉市立本町小学校の記憶を共有するページです。

千葉市立本町小学校の図工室

千葉市立本町小学校の図工室での今でも忘れられない思い出をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

千葉市立本町小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室青森市立沖館小学校は人数が多くて楽しい

この学校の図工室に行って見る

図工室お前

この学校の図工室に行って見る

図工室ちょうこくとうくさかった

この学校の図工室に行って見る

図工室リスの

この学校の図工室に行って見る

図工室専科の先生がなかなか厳しい先生でした。教室移動の時少しでも騒がしいと教室から歩き直しをさせられましたよ。(笑) でもこの先生、絵は感じたまんまに書きなさい。空が黄色く見えたらみんなが青くかいていても黄色く書いて構わない。とにかくみたまま感じた通りに書くことが一番大切だと教えてくれました。それは私の仕事の中に今でもいきています。

この学校の図工室に行って見る

図工室図工の木立先生好きだったなぁ

この学校の図工室に行って見る

図工室机の木の凹みのところによく爪食い込ませてた。あと、あの墨?かなんかで使う時の、なんかすりすりするやつもあった

この学校の図工室に行って見る

図工室福本多子先生、いろいろとお世話になりました。

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室は、一番西側一階にあった。

この学校の図工室に行って見る

図工室それはほんとうのことです まちがいありません

この学校の図工室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白小2の時からずっと好きでした!中学離れてもずっと覚えています!

この学校の告白に行って見る

あき の事大好きでした(友達として)これ見た時気づいてくれるといいな。

この学校の恋に行って見る

教室ある老婆先生は、一物を出して教室を回れと指導した。女の子はどうしたか。

この学校の教室に行って見る

謝罪ひひひっひひひっひひいひひひひひひひっひひひひひひひっひ6ひひひひひっひひいひひひひひひh-いいひひひっひひひひひ1ひ

この学校の謝罪に行って見る

屋上私の学校、屋上なんてありませんでした。

この学校の屋上に行って見る

卒業式隣の席の〇〇君と小声でおしゃべりたくさんした!

この学校の卒業式に行って見る

告白先生で、好きな先生がいます。(志)

この学校の告白に行って見る

教室私が転校生として1965(昭40)年4年生から6年卒業まで過ごしました。 確か4年の途中から木造校舎から新築の鉄筋校舎へと移りました。 まだ校庭の隅には建築資材等が残されていたような記憶があります。みんな一人ひとり椅子を持ち新しい教室まで運んだことを覚えております。

この学校の教室に行って見る

屋上先生と1度だけ屋上にクラスのみんなと行ったことがあるけど怖くてそれ以降屋上に興味がなくなった

この学校の屋上に行って見る

怪談美術室のゴッホは朝踊るそうです。

この学校の怪談に行って見る



ページの先頭へ