袖ケ浦市立奈良輪小学校の図書室

懐かしい袖ケ浦市立奈良輪小学校の記憶を共有するページです。

袖ケ浦市立奈良輪小学校の図書室

袖ケ浦市立奈良輪小学校の図書室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

袖ケ浦市立奈良輪小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室ちょっとオマセな女の子っぽい男の子から、男女の秘密の行為について教えてもらったことがあります。ドキドキしたなぁ。

この学校の図書室に行って見る

図書室僕のときはとても大きくて本の種類も多くて流行りの本なども頻繁に入れられたりしていました。

この学校の図書室に行って見る

図書室色彩の本や、色々なジャンルの図鑑、ギネスブック、ミッケ、などなど面白い本がいっぱいあって楽しかったです。 低学年は読書の時間がありました。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室は低学年用と高学年用とがありました。一年間で何冊借りたかを競ってた気がします。

この学校の図書室に行って見る

図書室私たちが卒業する年に図書室が読書室になったんだよね

この学校の図書室に行って見る

図書室委員会で一個下の学年が仕事せずにわちゃわちゃ騒いでたな

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室は2つある

この学校の図書室に行って見る

図書室木の作りでとても落ち着きましたねー。

この学校の図書室に行って見る

図書室かいけつゾロリ読んだくらい

この学校の図書室に行って見る

図書室木造二階建ての図書館がとてもステキでした

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレあまりきれいでなく、木製なので痛みがありました。掃除は、大人がしてくれていました。

この学校のトイレに行って見る

伝説プールの近くに熊がでてNHKが取材にきた

この学校の伝説に行って見る

プール今はやらないそうですが、僕らの時はプールの後に目を洗う。プールの塩素水を流すシャワーが設置されてました。

この学校のプールに行って見る

感謝住吉小学校の2000年度卒業生です。 髙橋よしお先生という先生がいらしたと記憶しております。 多大なるご迷惑をおかけしてしまいましたことをお詫びします。 そして、よしお先生に心より感謝したいです。 こんな私でも一生懸命に教えて下さったこと。 ありがとうございますm(__)m

この学校の感謝に行って見る

伝説北小の運動会で、なぜか赤組が万年三位だったのを覚えています!赤組が無勝になる前は連続勝利していたらしいですが…。校内で赤組が勝てなくなったのは赤組の団長がピラミッドから落ちて大怪我をしたときからだ〜っていうどこから出たのか分からない噂話をしてましたw

この学校の伝説に行って見る

プールコースロープは体に巻き付けて回収した

この学校のプールに行って見る

飼育小屋うさぎのゆきちゃん

この学校の飼育小屋に行って見る

トイレトイレが綺麗になりました!

この学校のトイレに行って見る

運動会運動会の歌 1番 秋つとむ 空青し 胸は高鳴る 今日この庭に 沸き立つ 血潮 力の限り 大地を 蹴って いざかけん 2番 菊香り 風清か 心ほがらに 光を浴びて 我ら集いて 力の限り …後忘れました笑

この学校の運動会に行って見る

屋上屋上なんか、無かったw 一応、ベランダがあったけど、ほぼ出させてくれなかったw泣

この学校の屋上に行って見る



ページの先頭へ