国立音楽大学附属小学校の図書室

懐かしい国立音楽大学附属小学校の記憶を共有するページです。

国立音楽大学附属小学校の図書室

国立音楽大学附属小学校の図書室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

国立音楽大学附属小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書カードが好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室高学年と低学年にわかれている
図書室低学年図書室と高学年図書室に分かれていた。けっこういろんな本があったような・・・?
図書室昔からある本がたくさんあり、私は、六年間でほとんどの本を読むことができました!!
図書室人があんまり来なかった。
図書室漫画の「サバイバルシリーズ」と「世界の伝記シリーズ」は全学年で大人気で取り合いでした。置いてあったらラッキーっていう感じでした。クラスでその本を取り合うじゃんけん大会もありました。
図書室2006年に貸出システムが電子化されるまでは貸出カードを使っていました。当時は和暦で昭和の日付も入っていたりしました。懐かしいです。
図書室たまに国語で図書室行くやつが1番楽しい
図書室nanioyomoukananyannda
図書室台本紛失❗
図書室バリでかかった。かいけつゾロリなどが死ぬほどあったww

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上に子供だけで行けなくなった理由は、昔に自殺があったのではないか...
トイレ古いボットン便所で 右が女子 左が男子でした
校庭タイムカプセルを埋めた! 埋めてない! 記憶が皆、定かではない。 埋めたとしても場所が…
告白君に手紙で好きでしたと告白したけど、ごめん。本当は私違う子が好きだったんだ。
運動会運動会はグラウンドで裸足だったので運動会の前は皆で石拾いをしました
プール確か「錦泳会」だったとおもいます。1日約1000m近く泳いだように思います。苦しくても楽しかった。
文化祭家庭科室で販売していたUDうどんが食べやすく、美味しかった記憶があります
屋上信じられないけど友達が「屋上で自殺した人いるよ。」っていていました
体育館学生時代、剣道をしていた私は、志免南小に剣道部が無かったので、体育館で素振りしてました
飼育小屋うさぎやニワトリやウズラがいました。 飼育係をしていました。


ページの先頭へ