頸城村立明治南小学校の図書室

懐かしい頸城村立明治南小学校の記憶を共有するページです。

頸城村立明治南小学校の図書室

頸城村立明治南小学校の図書室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

頸城村立明治南小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)「ぐりとぐら」のパンケーキが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室6年正のとき、図書委員でした。私は係りのことがあまりできなかったのですが、女の子のリーダが助けてくれました。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室には、色々な本がたくさんあって、読みたい本を募集して、読めるというのがあります!

この学校の図書室に行って見る

図書室本を読むのが好きで、すごいぐらいに読んでた。

この学校の図書室に行って見る

図書室本は好きだったので、よく図書室に行ってました。

この学校の図書室に行って見る

図書室卒業してからも確か土日に町の人向けに貸し出しをしていて、よく母と通っていました。ありがとう、日向山小!

この学校の図書室に行って見る

図書室よくわからん専門書があった

この学校の図書室に行って見る

図書室1956年晩秋、講堂(体育館)脇に小さな図書室が出来、若い司書の先生(ナゴヤさん)がいました。

この学校の図書室に行って見る

図書室低学年のときの図書室は、騒がしかったよ

この学校の図書室に行って見る

図書室となりのトトロの本をあってよかった

この学校の図書室に行って見る

図書室本と本との間に何かがあった

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ木造校舎の時、入口は別だけど入ったら一緒だった。

この学校のトイレに行って見る

謝罪2021年卒業した西中生です 忘れ物多くてすいませんでした

この学校の謝罪に行って見る

プール人工芝のプールで綺麗だった

この学校のプールに行って見る

屋上いったことありません笑笑

この学校の屋上に行って見る

教室3年1組

この学校の教室に行って見る

飼育小屋昔、兎が飼われていた

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭よく上級生のお兄さんたちと 野球やったりして、可愛がって もらってました。懐かしいです

この学校の校庭に行って見る

理科室室内の匂いが強かったです

この学校の理科室に行って見る

プール使ってない時汚い

この学校のプールに行って見る

校庭フラワーで賞

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ