利賀村立利賀小学校栃原分校の図書室

懐かしい利賀村立利賀小学校栃原分校の記憶を共有するページです。

利賀村立利賀小学校栃原分校の図書室

利賀村立利賀小学校栃原分校の図書室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

利賀村立利賀小学校栃原分校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書カードが好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室改装してばかり
図書室きれいに整理されていた
図書室書室のどこかの上にトトロとかがいました。
図書室南校舎の職員室の上、2階にありました。 同じ階に放送室がありました。
図書室絵本専用の部屋があった。
図書室図書室には、床(?)に座って本を読むところがあって、そこで紙芝居聞いた。
図書室図書室といえば、はだしのゲン(漫画)を読むのが楽しみだった。それ以外読んだっけ?w
図書室とにかくデカい。サザエさん40巻位全部読んだ記憶がある。
図書室毎年図書まつりがあった!クイズやスタンプラリーで図書委員が作ったしおりを配布する企画。人が多すぎて困った記憶がw(行った側)
図書室人食いブックがいる。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱1年生の下駄箱は夜になるとテケテケが出るらしぃ。噂です
小四、五の時に好きだった子がわすれられません
運動会赤組は呪いがかかっているって言う話があったな〜
乞食の事を"ホイド"と言いました。山下谷の様な所でも"ホイド"は来ました。汚い格好で気持ち悪いので玄関に来たら小銭をめぐんで帰ってもらいました。
音楽室塩入先生怖かったなぁ~(*´ー`)けど幼いなりに、凄さは感じた♪。.:
職員室職員室の中あったかいから冬にポストとか行くと穴場だった笑笑
給食牛乳バケツを流す時は息止めていた
校庭校庭の片隅に都電があった。
プール地獄のシャワー、塩素の匂いプンプンで腰まで10秒数える(笑)
給食お昼の放送がシューベルトのますでした


ページの先頭へ