福井市麻生津小学校の図書室

懐かしい福井市麻生津小学校の記憶を共有するページです。

福井市麻生津小学校の図書室

福井市麻生津小学校の図書室での懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

福井市麻生津小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室解決ゾロリ人気だったwあとアッチのぬいぐるみあった!
図書室別棟で割と冬はめんどくさかった、本の落書きが多く、ウォーリーを探せは丸が打たれてて白ける
図書室窓から飼育小屋が見えた
図書室図書室で本を読んでいると安心しますよお
図書室市内で一番図書館がの本の数が多い!!!!
図書室大好きだったじどうしょがありました。【ポケットの中の赤ちゃん】クラスの女子に人気の本でした。改めて読みたいけど、なかなか所在がなくて。残念です。
図書室けっこう綺麗だった記憶がある。 図書室は好きだった
図書室資料センター1階の図書室。休み時間は図書委員会で本の貸し借りをやってたなぁ…
図書室「私は幽霊を見た」と言うタイトルの本があった。幽霊のイラスト?がとても怖かった。
図書室図書室が2つある。低学年(1年生・2年生用)と中学年・高学年(3年生・4年生~5年生・6年生用)。低学年用は1階、中学年・高学年用は別棟の3階か4階。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪安渡はいじめのかたまりだった。 よそ者はいじめのターゲット
教室修学旅行が楽しみすぎて、机に「後、〇日」って書いていた。
飼育小屋ムサシとコジロウっていう名前の鶏がいなかったっけ
教室机を彫刻刀で削ってるやついたー
運動会赤組は巨人の星の替え歌、白組は鉄腕アトムの替え歌で応援してた!懐かしい〜
謝罪4年2組問題の犯人は私ですぅ
教室木田っち面白かったな。 電子黒板も、楽しかった。
奥手だったから、俺が後輩の華奢な美少年から好きだと告白された時も、ラブだとは思っても見ずに、ライクだと思って俺もだよとかるくだきしめるだけで応えてやれなかった、アイツに御免。男子校に進学してからいわれた意味がなんとなく理解できたよ。期待させて御免。
体育館体育館に吊り下げタイプの登り棒と登りロープがありました。私は苦手だったから、体育の授業がイヤでした!
飼育小屋前はうさぎいたけど、今はいない


ページの先頭へ