半田市立雁宿小学校の図書室

懐かしい半田市立雁宿小学校の記憶を共有するページです。

半田市立雁宿小学校の図書室

半田市立雁宿小学校の図書室での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

半田市立雁宿小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

当時、生徒が入れる部屋で唯一エアコンがあったので放課になるといつも生徒がたまっていました。
(2019/05/12 19:57:48:茉莉花)
good0bad0

図書室は2つある
(2018/03/04 00:23:10:さくら)
good0bad0

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。








[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室6年生教室
図書室本が大好きで、いつも何かを借りていた記憶があります。
図書室サバイバルシリーズが人気すぎて六年間ちゃんと全部揃ってるの見たことない(笑)
図書室3年生の頃、お昼によく来て魚の図鑑を読んでいました
図書室かいけつゾロリ読んだくらい
図書室そんなに広くはありませんでしたが、蔵書の入れ替えをする時、お手伝いしてくれた希望者へ本の贈与をされていました。
図書室最近の本をたくさん買っていました
図書室つるばら村読みたいな...
図書室6年5組の教室は、元図書室でした。教室の後ろには本棚で囲まれた小さな書庫があり、女子の更衣室になっていました。
図書室水泳部の顧問がイケメンマッチョでプレイボーイとして有名だった。水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武将だった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食コッペパンと牛乳を一緒に食べるのが好き!
飼育小屋クッキーとハムは本当に亡くなりました、とても悲しいです、中庭の石のところに埋められています
校庭校庭といえば「かかし」。 今もやってるのかな?
飼育小屋ウサギがいま、3びきいるらしいよ
トイレトイレがすごく臭いということ
音楽室塩入先生怖かったなぁ~(*´ー`)けど幼いなりに、凄さは感じた♪。.:
教室よく、男子が虫かごにカブトムシやクワガタを入れて持ってきて、皆に自慢してました!
告白大地へ 好きだよ
校庭持久走大会は楽しかったです
職員室なんか小学校1年生の時に 手品をいてくれる男の先生いた。 それくらいしかいい思い出がない。


ページの先頭へ