松阪市立朝見小学校の図書室

懐かしい松阪市立朝見小学校の記憶を共有するページです。

松阪市立朝見小学校の図書室

松阪市立朝見小学校の図書室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

松阪市立朝見小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室かいけつゾロリ読んだくらい

この学校の図書室に行って見る

図書室椋鳩十シリーズやドリトル先生、シャーロックの本が沢山あって、読書タイムに図書室に行くのが楽しみだった。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室で読んだ源平盛衰記、歴史漫画だったような気がするが藤原三代のミイラが眠る中尊寺の金堂をいつか訪れたいと思いながら、喜寿が近づいた今日まで叶っていない。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室はすごっく広くて、楽しくて。たしか…パソコンあって…。あとは 開かずの部屋があったり…笑

この学校の図書室に行って見る

図書室自分が入学する直前に新築された校舎で、図書室もやたら綺麗で立派な作りだった。校長先生が市内で一番大きい図書館だと言っていた。絨毯の上で先生と生徒が相撲をとっていた。二階部分に古い時計があったが触ると呪われると言い出す女子がいた。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室で専ら読んでいたのは「恐竜図鑑」だった。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室には優しい初老の男の先生がいらしてさわたしはムーミンの本が大好きでした。離れのような図書室でした。

この学校の図書室に行って見る

図書室広くて、ハリー・ポッターなどの長編の本もたくさんありました。

この学校の図書室に行って見る

図書室放課後しの忍び込んで騒いで怒られました。先生ご免なさい。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室内ではなく廊下に書棚がありましたね!

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会最後の運動会、負けて先生が涙目になってた

この学校の運動会に行って見る

小1〜小6の6年間ずっと同じクラスで三戸さんって人がずっと好きだった。中学に上がると同時に俺は東京に引っ越し東京の中学校に通った。結局ずっと好きだったって伝えられずに今はどこにいるのかもわからないまま22歳になってしまった。その時のことを本人に伝えたい。今はどこで何してるんだろう?

この学校の恋に行って見る

体育館体育館というよりは講堂だったような記憶です。 若手落語家が来て落語を聞きました。 運動会の時、校舎との通路の屋根に乗って、赤と白の各組の得点表示係をやりました。 (数字が書かれた大きな厚紙を入れ替える役)

この学校の体育館に行って見る

屋上生徒は立ち入り禁止でした

この学校の屋上に行って見る

体育館くきのみなとのあさぼらけ

この学校の体育館に行って見る

謝罪御殿場は本当にいじめが多い。みんな謝った方がいいですよ。やった側は忘れてもやられた側は覚えてるし自分の子供が同じ目にあったらどうすんの?

この学校の謝罪に行って見る

校庭アドベンチャー

この学校の校庭に行って見る

入学式入学式の時、お友達はできるのか・お勉強できるのか僕自身心配でした。

この学校の入学式に行って見る

教室とにかく古い!

この学校の教室に行って見る

体育館

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ