名張市立箕曲小学校の図書室

懐かしい名張市立箕曲小学校の記憶を共有するページです。

名張市立箕曲小学校の図書室

名張市立箕曲小学校の図書室での懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

名張市立箕曲小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室図書館にあるストーブの前で歴史のマンガを読むのが好きだったな~     ストーブの取り合い、楽しかった。

この学校の図書室に行って見る

図書室今の5年です!図書委員ですが少ないときで0~20多い時は40~60人です。今の図書室の先生(司書)は松野先生です。図書室は学校図書館という呼び方になりました。

この学校の図書室に行って見る

図書室カーテン閉めてた

この学校の図書室に行って見る

図書室1年生の時120冊ぐらい読みました本がいっぱいです‼️

この学校の図書室に行って見る

図書室戦争関係の写真がたくさん載った本や、解剖のカラー写真の本がありました

この学校の図書室に行って見る

図書室とても本がたくさんあって、本を読むむ機会になった

この学校の図書室に行って見る

図書室人気の本、よく隠される

この学校の図書室に行って見る

図書室5年生の頃はほぼ毎日通ってました。6年になって図書委員会になったんですが、その時にはもうほとんど行かなくなってました(笑)

この学校の図書室に行って見る

図書室本が大好きで、いつも何かを借りていた記憶があります。

この学校の図書室に行って見る

図書室そういえば1、2年の頃、図書室に閉じ込められて(? 泣いてたことあったなぁw

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室1977年か1978年に新しい設備の追加で校舎が延長されました。1Fには工作室、2Fには視聴覚室、3Fが家庭科室だったように記憶しています。旧校舎の壁を取り去り、新校舎とドッキングする部分にはステンレスのパネルが貼られて妙に格好よかったことを思い出しました。

この学校の教室に行って見る

体育館体育館の正面玄関の入って右側の壁にいつかの卒業生が卒業記念で作ったとされる金属の校歌の歌詞が彫ってある板があります。作ったという方いらっしゃいませんか?

この学校の体育館に行って見る

運動会はちまきて色分けじ

この学校の運動会に行って見る

教室石油ストーブが窓側にしか無くて冬の席替えの時は、とにかく「近く❗」と思いながら遠くになって

この学校の教室に行って見る

プール1967年生まれの私、四年生までしか居ませんでしたが、その頃のプールは石拾いや自由時間が多く、級の制度もなくとても楽しい授業でした^_^

この学校のプールに行って見る

屋上木造校舎の時代だったので屋上は無かったけれど、東側に隣接した一階建ての建物をつたって校舎の屋根に登ることができた。瓦屋根で落ちそうで怖いのだけど眺めが良くて気持ちよかった。

この学校の屋上に行って見る

校庭暇があれば皆で遊んでいたなぁ。でも今は新校舎改築で校庭にプレハブが立ったから遊具も築山も全部何もかもが無くなっちゃった…(*´_`)

この学校の校庭に行って見る

記録コロナの時にほかの学校が次々に運動会を中止したときに、春の運動会を秋の開催にしました。その時のことが新聞に載りました(地方紙)

この学校の記録に行って見る

謝罪太ってるからってからかってごめん

この学校の謝罪に行って見る

教室平屋のプレハブの教室のガラスが台風の風で授業中に割れたのよく覚えてますね

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ