神戸市立東垂水小学校の図書室

懐かしい神戸市立東垂水小学校の記憶を共有するページです。

神戸市立東垂水小学校の図書室

神戸市立東垂水小学校の図書室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

神戸市立東垂水小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室エアコンが、ついている時とついていない時の、差がマジすごいw
図書室図書室は正門から見て校舎左端、3Fにあったと記憶しています。昼休みと放課後、たまにある「自由時間」に解放されていました。伝記や読み物を読むのが好きでした。
図書室ハリーポッター全巻あったけど、全部読んだ人いるのかな?
図書室たくさん本がある。新しい本が毎月入ってくる。
図書室糸満で1番大きい図書館っていう噂があった。入って右側が本が置かれてて、絵本でかこってる机?があったかな。かいけつゾロリが人気だった。1年生は1回で2冊までしか借りれなかった。入って左側は資料とか調べられるところ。図書委員がスタンプ押すの憧れてた。
図書室図書室の場所は、校舎北東の2階であったか。
図書室図書館が2つあった! 本は、全部で2万冊ぐらいあるらしいw
図書室妙にまじめな本が置いてあったりして吹いたwwww読んでる人いなかったけどwww
図書室ベートーベン(?だったような)の胸像の目が動くという噂がありました!
図書室怪人二十面相シリーズ、アルセーヌルパンシリーズにハマっていました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会春の運動会と違い秋に小運動会があった。縦割り班で学年ごと6つの色チームを結成。赤、白、青、黄、緑、茶があった。二個下の学年が2クラスで人数が一時期増えた時は紫が加わり7つになった。
校庭そこでやる鬼ごっこがアポロ鬼と言って楽しかった〜
トイレあったあった!ボットン便所!(笑) 下から手が出てくるっていう噂も!
怪談トイレの花子さんが出た〰️っていううわさ
屋上5年か6年のとき写生やった
下駄箱靴から上履きに履き替えていたのが懐かしいです。
校庭戦争が激しくなり、畑にするため耕しました。
トイレ男女一緒で、個室の前に男子の小便器が並んでた。
入学式1年は恥ずかしい思い出がいっぱいです
給食オーム印牛乳瓶200cc1つだけ


ページの先頭へ