神戸市立東灘小学校の図書室

懐かしい神戸市立東灘小学校の記憶を共有するページです。

神戸市立東灘小学校の図書室

神戸市立東灘小学校の図書室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

神戸市立東灘小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室図書館が2つあった! 本は、全部で2万冊ぐらいあるらしいw
図書室ブックマン
図書室私はバス組だったのですが、バスの待ち時間はよく図書室で過ごしていました。結構古めでした。かくれんぼの時には入って右奥の本棚の裏に隠れてた思い出があります。
図書室なぜか緑青の吹いたボルタの電池であろう物体がありました
図書室本がすごくたくさんあって、何を読もうかすごく迷いました
図書室広くて、ハリー・ポッターなどの長編の本もたくさんありました。
図書室絵本専用の部屋があった。
図書室現小6です! 今は、図書クイズって言って、それに正解して、ポイントを貯めると、ノートとか、鉛筆が貰えるんですよ♪
図書室もぎのうちが本棚の影でえるいことやってた。
図書室司書の先生がいました。6年3組女子の保護者になって、お正月映画を観に行きました。今もお元気ですよ。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭なんと言っても楠
給食自校給食で、月曜から金曜日までの週5。牛乳は栗生にある牛乳の工場から届いていました。
職員室松本先生の連絡先ご存知の方いらっしゃいますか? 哲先生です。卒業してかなり経ちますが知ってる方いらっしゃいますか?
教室懐かしいなあ 六ヶ所に引っ越してきて、3年生の6月から2年弱過ごしました。楽しいこと、悲しいこと、たくさん思い出があって今でも忘れられないです。 できれば閉校になる前にもう一度行ってみたかった。 みんな元気にしてるかな
教室↓唯一では無かったかもしれない。♪雨が降れば小川ができ~♪の「山賊の歌」も芝山先生から習ったような。
教室自然体験施設になって体育館に校訓があったかな?
給食当時のボクからしたら梅ジャムとか言う名前からして不味そうなのを出すんじゃねぇよって思って残そうとしたら思いの外美味しくて結局おかわりまでしたのはいい思い出
屋上先生が登って上から写真を撮っていました。
校庭ハマっ子の時に校庭のジャングルジムで気になってる子と2人で鬼ごっこしてたら、うちが一番上の段に行った時に「パンツ見えた〜」って言われて恥ずかしくて怒って追いかけたけど、つかまえられなかった事
プール常設のプールはなく、プールは組み立て式で夏休み終了すると解体してた。シャワーする所や体の消毒する(浸かる)槽もありました。夏場は運動場かなりせまくなります。


ページの先頭へ