九度山町立河根小学校の図書室

懐かしい九度山町立河根小学校の記憶を共有するページです。

九度山町立河根小学校の図書室

九度山町立河根小学校の図書室での様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

九度山町立河根小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書カードが好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室カメンパがたくさん出没していた・・・

この学校の図書室に行って見る

図書室とても暖かいところだったなぁ…。空がよく見えたよ…あとたくさんの本の匂いがして落ち着くところだった

この学校の図書室に行って見る

図書室当時図書委員長をしていたのですが図書委員のほとんどの人は振り返りジャーナルというお題に合わせた文を書くということを当番の時にやってました笑

この学校の図書室に行って見る

図書室音の出る絵本でずっと音を出して遊んでいて怒られている男の子がいました。

この学校の図書室に行って見る

図書室本が好きで4~6年生までずっと図書委員でした。 今の校舎になって図書委員第一号(笑)

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室に「わかおかみは小学生!」が全かんあった。(1かん~20かん)

この学校の図書室に行って見る

図書室エアコンが、ついている時とついていない時の、差がマジすごいw

この学校の図書室に行って見る

図書室クッキー

この学校の図書室に行って見る

図書室妙にまじめな本が置いてあったりして吹いたwwww読んでる人いなかったけどwww

この学校の図書室に行って見る

図書室本の予約も出来ましたー!

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室夏はよくハチが入ってきてたw 扇風機は前の人風当たらないし〔ブ-

この学校の教室に行って見る

5年のとき、好きなクラスメートができました。6年の最後の最後の席替えで隣になったのはいまでも忘れません。池増‥さん♥

この学校の恋に行って見る

卒業式私は、6年の1学期に転校してしまったので 北小の卒業アルバムじゃないのが、とても寂しいです。

この学校の卒業式に行って見る

体育館現小6です! 体育館の天上が、新しくなりましたねー緑色になったんですよ!!

この学校の体育館に行って見る

図書室本が大好きでコミュ障だったので、ずっと通い続けていました。 3年から5年まで、その学年(クラスでの時もありました)で、一番多い本数を読んだり、一番多いページ数を読んだ人になったりしました( *´艸`) 賞状たくさん部屋に並んだ時は嬉しかったですね

この学校の図書室に行って見る

校庭校庭狭くなったねー(知らん)

この学校の校庭に行って見る

教室創立不明となっていましたが、1973年です‼ 一学期間、校舎建設が間に合わず、校庭に隣接したプレハブ校舎で過ごしました。その間、給食もなかったので、お弁当持参の貴重な体験をしました。校舎が段々出来ていく様を、楽しみにしていたことを思い出します。

この学校の教室に行って見る

校庭何故キャッツアイの曲に合わせてダンスをさせられたのか未だに謎です

この学校の校庭に行って見る

下校で送り迎えをした僕ですが 次の瞬間直球で「好き」と言われた

この学校の恋に行って見る

体育館体育館の二階から図書室とパソコン室に行けました。

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ