境港市立境小学校の図書室

懐かしい境港市立境小学校の記憶を共有するページです。

境港市立境小学校の図書室

境港市立境小学校の図書室での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

境港市立境小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)「ぐりとぐら」のパンケーキが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室静かに本を読むのは、苦手でね~

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室と視聴覚室が一緒だったような?

この学校の図書室に行って見る

図書室わっはは

この学校の図書室に行って見る

図書室当時、生徒が入れる部屋で唯一エアコンがあったので放課になるといつも生徒がたまっていました。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室は2つある

この学校の図書室に行って見る

図書室私は深野小学校のたしかではいのですが 三期が四期生です その頃まだ体育館がなく創立2年目くらいにやっと校歌できました その練習をまずは5年、6年生が図書室でしたのを覚えています 作曲者が来て指導して下さいました その方はなんとキダタロウさんでした

この学校の図書室に行って見る

図書室まあ、本が好きすぎて本のことしかイメージにないといえば伝わると思います。

この学校の図書室に行って見る

図書室私たちが卒業する年に図書室が読書室になったんだよね

この学校の図書室に行って見る

図書室本を読むのが好きで、すごいぐらいに読んでた。

この学校の図書室に行って見る

図書室カメンパがたくさん出没していた・・・

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝三木 恭子先生へ  入学当初から卒業まで見守っていて下さってありがとうございました。もう、定年が近いと思われますが、大好きです!   色々ご迷惑をおかけしてすみませんでしたw

この学校の感謝に行って見る

怪談体育館で、白い影を見た

この学校の怪談に行って見る

屋上屋上、行きたかったけれど行けなかった。

この学校の屋上に行って見る

教室床のワックスがけが大好きだった。

この学校の教室に行って見る

教室本校が遠いので一、二年生の時に通いました。三年生になれは三キロほど離れた本校にいきました。屋上なんてありません。木造平屋で体育館もない。 今は取り壊されて小さい子達はバスか親が送り迎えをしています。

この学校の教室に行って見る

図書室図書室には、色々な本がたくさんあって、読みたい本を募集して、読めるというのがあります!

この学校の図書室に行って見る

屋上なかなか行けませんでした。

この学校の屋上に行って見る

図書室魚が大好きだったので「おしえてさかなクン」シリーズずっと借りてたなー

この学校の図書室に行って見る

教室冬になると、皆が、朝礼をしている間に、日直者二人が、校舎裏の倉庫へ行ってクラスが書かれた容器(新聞紙・火を付けるための木片・コークス)を持って来て、教室のダルマストーブに、火をおこしておいた。

この学校の教室に行って見る

体育館体育館回収してきれいになったけど入口の廊下みたいなとこのトタンの屋根?がボロボロのまま。だがそれがいい!

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ